今日は強い雨が降ったり止んだり。
昨日のお客さん三人家族は、7時半から8時の間を希望されたので、7時40分頃から朝食を食べてもらった。
お母さんは若く見えるので、17歳の娘さんと姉妹に見える。
9時前から新盆御見舞に二軒を廻り、一度戻ったらお客さん達が帰るところで、お見送りをしてからTも見送り、また三軒へお見舞いに行って帰ってきたら10時半。
11時少し前にお寺さんが来て、直ぐにお経をあげて頂き、お茶を飲みながら色々と話をした後、11時45分頃、長男に駅まで送って行ってもらった。
12時頃、昼の支度組とお墓参り組に分かれ、行ける者でお墓参り。
この時は雨が降っていなくて好かった。
帰って来てから、支度組が用意してくれた料理を並べて、Tがお土産に持ってきてくれた富士山ビールで乾杯し昼食会。
昨日、Tが釣ってきてくれイワナとアマゴや・・
甥が25㎝位の大物のアマゴを筆頭に、釣ってきた12匹くらいの川魚を持ってきてくれていたので、全部で25匹くらいの天然の川魚を焼いて皆で頂いた。
独り一匹ずつ食べて、欲しい人用は別皿。
メンバーは、お袋と私たち夫婦、長女の長女、長男家族四人、三女、次女のところの四女。
私のすぐ下の妹、弟、二番目の妹と旦那、三番目の妹とその次女。
計16名。
私の弟や妹の旦那も、コロナのせいもあり、何年ぶりかで来てくれて集まることができて嬉しかった。
お墓に迎え火を焚きに。
家族の集合写真を撮った時、フラッシュ撮影にしたままで、お墓で迎え火の写真を撮ろうとしたら、スマホケースの赤い色できれいに撮れなかった。
我が家の盆棚。
ご先祖様も帰って来て、喜んでくれているだろう。