7時55分出発。
吟友に頼まれた写真を届け、野原工芸さんの店前に不要な床板材を置き、清内路トンネルを越える。
我が家の周りは雨で、雪は無いが、保神は雪があり気をつけて運転する。
トンネルを越えても飯田側は雪が多い。
七々平の句碑
掘割
キャンピングカーが気になる
湧水にはいつも誰かが水を汲みに来ている。
飯田岳風会さんの事務所へ、9時15分頃到着。
吟友六人での詩吟勉強会を9時半から12時まで、今回は俳諧紀行文の八題を勉強。
三匹の子豚というとんかつ屋さんに五人で行って昼食。
トンカツ定食。
キャベツやご飯はお代わり自由で、私はご飯をお替り。
1時20分に解散。
いつも通り道の横にある神社が気になっていて、寄ってみた。
熊野神社とある。
左側の鳥居は古そう。
手水鉢と池の跡と思われる
妻側が正面なのは出雲大社と同じ
由来等が書いてあるが薄れていて読めなかった。
左側にも何かあるので行って見たら、力石(ちからいし)と書いてあり、祭礼などで力自慢がこれを持ち上げ、歩く距離を競ったのだろう。
祠。
お参りしてから、帰る途中で野原工芸さんによって話をし、欲しい板材だけ置いて要らない板を回収して帰ってきたら3時だった。
メールのチェックをしてから、壁板に柿渋を塗る準備。
塗る前。
4時過ぎから刷毛で塗り始め‥
細いところは筆で塗ったら、5時半くらいまでかかり、片付けたりしていたら6時半を過ぎた。
押し入れの上と、押し入れの棚の手前だけ塗っておいた。
一番こすれる棚の板
アメリカンスクールの生徒さんから頂いた白い帽子を、柿渋で塗っておいたら、乾いていた。
塗る前と比べると色の違いがよく分かる。
これで汚れは目立たなくなった。