曇っていたが昼前から細かな雨が降り出し、家の横の小梅一本だけ剪定。
もう蕾が膨らみ始めていて、例年より早いので剪定の時期としては遅い。
昨日から頭は痛いし、鼻水は出るし喉は痛いし‥。
風邪気味なのと天気が悪くなる前の片頭痛と、両方かもしれない。
置き薬の風邪薬と偏頭痛の薬を飲んで、何とか夜には戻ってきたが、今度は鼻が詰まって息がしづらい。
昼前に宅配便で、お袋の誕生祝が届いた。
熊本のTさんからで、お袋は明日九十一歳になる。
明日を待てず、お袋に見せてから皆で早速頂いている。
お袋ばかりでなく、私達夫婦と三女の分まで、四人の誕生日には何かしら送って頂いている。
常連さんの枠を超えたお付き合いをして頂き、感謝しかない
四時過ぎにJAへ行って書類を出し、郵便局へ行って葉書を出してから郵便局前の店に行こうとしたら、郵便局へ吟友のN先生が来た。
「丁度好いところで会った。」「うちの小屋へ寄ってくれ!」と言う。
「じゃぁ、後で寄るから。」と言って店に入った。
お昼ごろに「幟旗が入りました。」という連絡が来ていたので、頼んであった大妻籠の「八剱神社」(大明神)の幟旗を受取り、お金を払ってきた。
明後日、初午と庚申様の集りがあるので、初お披露目ができる。
次に、南木曽町公民館三留野分館の使用願いの書類を、文館前の回収箱に入れてから、N先生の作業小屋へ。
先生は私より一年ほど後に入会されたので、吟歴は五十年。
「みなとや農園」という農園を経営していて、無農薬による作物づくりをされていて、我が家の餅搗き用の餅米は、ここで買わせて頂いている。
車を停めた横で籾殻の燻炭を作っていた。
この窯と蓋は特許製品のようで、金額を聞いてびっくり。
上の方まで焼けてきたら蓋をして、空気を遮断して炭にするそうで、ボカシと混ぜて肥料として使うそうだ。
勉強になる。
農園は娘さんが手伝っているが、作物の作り方は違うらしい。
先生は化学肥料を使わずボカシ肥料を使うが、娘さんはそれさえも使わず、肥料を与えないで雑草の中で野菜類を作っているとか‥。
先生が来てくれと仰ったのは、「丁度欲しいと言う人が居て、昨日レンコンを掘ったから持って行ってくれ!」と言うもの。
レンコン栽培の池
今日はこの上の池のレンコンを収穫されたそうで、先生の奥さんも来て手伝っていた。
沢山頂いたので「お金を‥」と言ったのだが、「餅米を買ってもらったりしとるし、いつも面倒をかけとるで‥」と言って受け取って頂けなかった。
前にも頂いていて、ここの「木曽レンコン」は小振りだが締まっていて味が好い。
私は何にもお返しできるものが無いのに、いろんな人から品物ばかりでなく、“気持ち”を頂いていることに感謝しかない。
ありがとうございます。