今朝8時の気温は約0℃と暖かく、雨が降っていた。

 

昨夜は確か-3℃だったので、日陰の道路は凍りついてツルツルだった。

 

町の広報無線で、国道19号が塩尻まで通行止め、妻籠・馬籠間の主要地方道も通行止め、JRの中央西線も塩尻まで運休になった。

 

妻籠・馬籠間は町民は通すと言うが、町外車と差別できるのかと思っていたら、案の定途端に我が家の前の通行車両が増えた。

 

 

食べる米が無くなった・・と妻が言うので、籾摺りを約60㎏と精米を30㎏した。

 

我が家は天日乾燥させて脱穀し、籾で一年置いてあるので、一、二ヶ月に一度籾摺りをする。

籾摺り機

 

食べる分を少しずつ精米するときは小さな精米機

 

他の人にあげたり緊急を要したり、時間が無い時はJAのコイン精米に行くが、コイン精米には石の除去機能があって、人にあげる時は安心。

 

今日のように30kg精米するときは昔ながらの精米機。

 

米糠を取り出す器具

 

2013年1月13日に作っているので、10年経った。

 

我が家の米は消毒しないので、斑点米が多い。

 

これが入っていると、等級が下がり単価が安くなる

 

斑点米の原因はほとんどカメムシによる被害で、受粉した後の甘い汁をカメムシが吸い、吸われた米粒は傷になって実る。

 

精米機から取り出しは昔ながらの竹箕(たけみ)

 

籾摺りした後の籾殻は畑に鋤き込んだり、野菜の種を蒔いた後の乾燥防止や草押さえ、保温のため等に使っているが、常連のTが畑仕事に重宝しているようで、いつでも持って行けるように袋詰めしている。

 

 

 

 

 

 こんな事で作業していたら、役場の再雇用で働いているО君が作業場に来た。

 

リニアで町水道の水源が枯れた時困らないように、リニアのトンネル工事の湧水を、我が家の上の配水槽まで仮設の水道管を敷設するので、我が家の駐車場や草刈りに支障がないように打合せ、了解をもらいに来たもの。

 

私はリニアには反対だが、国を挙げてやっていることに一個人が反対しても仕方ないので、О君には前回来た時に協力することを伝えている。

 

〇 大妻籠の百日紅や椿が植えられている場所を通すので、草刈りなどの管理をどうするのか。

 

〇 私の家の前の洞は、大雨が降ると土砂が道路まで流れ出してくることが何回もあり、そんな洞をせき止める形になることへの不安。

 

〇 ドンガメ洞の中山道入り口は、道路拡幅工事をしたために急勾配となり、濡れたり凍った石畳で何人もの観光客が滑って転んでいるのを目撃しているが、中山道を管が横断することで危険が増さないか・・。

 

〇 トンネル工事が完成して、現水源に影響が確認されなければ撤去するようだが、地下水脈が変わった時、水枯れへの影響はすぐ出るとは限らない。

 

〇 こういう話は回覧を回せばそれで良しとしないで、地区に説明に来て欲しい。

 

そんなことを伝えておいた。

 

 

 夜、丁度テレビで、リニアの送電線工事で大鹿村の山の木が広範囲に伐られ、保存運動をした巨木の二本だけが残された映像が流されていたが、周りの木を伐ってしまえば土が流され、乾燥し、風の影響を受けて幹や根が傷み、やがて枯死することは素人でも分かることで目に見えている。

 

枯れるのは何年後か分からない。

 

自分達が仕事している間、枯れなければ良しとする責任逃れの人達に、もの言えぬ三百年以上長らえてきた巨木たちは、どんな気持ちでいることだろうか。

 

大きな樹や石には精霊や神が宿るとして、自然を畏敬してきた日本人の心を忘れ、科学の力で自然を屈服させようとしている人たちが国を動かしていくことに、悲しみと不安でしかない。