畑を耕す管理機の調子がよくない。


キャブレターだと思うが、エンジンがすぐ止まる。




今日三週間ぶりくらいで動かそうとし、燃料を確認してガソリンを入れようとしたら、キャップのゴムが溶けていた。




エンジンの調子が悪いのも、この溶け出したゴムの影響もあるのかも・・。


キャップを買い、エンジンキャブレターのオーバーホール(分解清掃)をしたら、だいぶ取られるのではないか。


新しいのを一台買おうか・・。

思案中。


少しばかりの野菜や米作りに機械がたくさん要り、お金もかかる。


それでも安心安全美味い物を食べる為には仕方ない。


 今朝の収穫。トマトは割れる寸前くらいまで畑にある。




「そうめんかぼちゃ」も生りだし、順次取っている。



 今晩は妻籠のふれあい館で「火祭り」があり、大妻籠からのマイクロバスの添乗員をして往復。


神事では、我が家のお客さんでフランス人家族の息子さんが、外国人客の代表で玉串の奉奠を行なった。

得がたい経験ができたことだろう。


「妻籠陣屋太鼓」の二曲の演奏で大いに盛り上がり、アンコールの声が大きくて三曲目を演奏し、その後「妻籠愛友会」の「さいとろさし」。



皆一生懸命見てくれていて、今日のお客さんは乗りが好い。








この後、「木曽踊り」

唄い手が中の輪で唄って踊り、その外の輪で観光客に踊ってもらうのだが、地元民が少なく、教えてくれる人が居ないので、皆周りで立って見ているだけ。


もう少し教えながら踊る人を作らないといけない。


帰りのバスの車中で、「木曽節を教えて下さい!」「なかのりさんって何ですか?」等の質問や要望が出たので、唄ったり質問に答え「おんたけやま」をサービスに唄ったので、皆さん大いに盛り上がって帰っていかれた。


皆さんが私の唄で、少しでも喜んでくれるのならこんなに嬉しいことは無い。