新しいルートに挑戦してみる | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

桜を巡り

桜前線最前線を体感する旅2018桜


栃木県さくら市喜連川で

雨に降られながらも道の駅【きつれがわ】にて車中泊&温泉。

翌日は朝から快晴市営露天風呂!


洗濯したり温泉入ってたら

結局スタートはお昼頃になりました。


いつもは

喜連川過ぎた辺りで北上し

昔々の街道、東山道を走って

大田原や那須を通って

白河の関を越えて福島へ入るお気にいり歴史街道を走るのです(赤ルート)。


しかし

今回は桜がメイン!

まだ福島方面は咲いてないようなので

新たなルート開拓!

そのまま東へ走って茨城を目指すことにしました(青色ルート)。




しばらく走っていると

史跡 唐の御所

の看板が。

栃木に唐??

気になるので行ってみました。

なんと!

横穴墓!

そう、古墳の一種です。

将門の娘がここで子供を出産!?

そのことをはばかって

唐の妃がここへ流されてきたと言いふらした。。もやもやもやもや


なんとも

一重にも二重にも複雑な歴史アセアセ


駐車場横のおうちの方がいらしゃったので

声をかけると

唐の御所は5分くらい丘を登ったところとのこと。


5分か、、キョロキョロアセアセ

先日、さきたま古墳に登って筋肉痛に。

大丈夫かしらとおののきつつ

静かな山道を登ります。

たぶん

5分も登ってないけども

まず


崖に掘られた横穴墓が!

けっこういくつも穴がありました。

手を合わせて更に上へ。


こちらが唐の御所

なかなか広めの横穴墓です。

石室は玄室(棺を納める部屋)と前室もありました。


横穴墓とは

古墳の一種で

古墳としては最後の方の形体かな。

崖や丘の中腹に横穴を掘って棺や遺体を埋葬。

古墳だけど墳丘は持ちません。

古墳時代だけでなく

飛鳥時代にも作られています。

薄葬令が発令され

巨大な古墳を作ることが禁止されたことから

横穴墓がたくさん作られるようになったとのこと。


唐の御所から更に上へ

他にも幾つかの横穴墓がありました。

横穴墓を巡る散策路通りに進むと


最初の崖に戻ってきました。

日が降り注ぐ横穴墓。

歴史に想いを馳せつつ

埋葬された人々に手を合わせつつ

降りてくると

なんとものどかな里の景色。

なんだかこのルートも面白そうだ!