銅鐸 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

年末だったかな


母が暇だというので



家から一番近い国分寺跡に行ってみた。



山城国分寺跡。



京都の木津川市にあります。


うちから車で1時間くらいかな。



京都南部、淀川に注ぐ木津川沿い。


周りには渡来人の住居あとや、古墳もたくさん。


現地に行くと瀬戸内海ー淀川ー木津川ー奈良への道がつながっているのが実感できるね。



聖武天皇が一瞬遷都した恭仁京跡に建てられた国分寺。


全国でも珍しいね。



国分寺跡に行く前に近くにある山城郷土資料館へ。



麻袋に頭と手の穴を開けて、腰紐を結んだだけの弥生人風衣装のおじさんが案内してくれました。



定年退職後、歴史の勉強しながらボランティアでガイドをしているそうです。



平日の資料館に行って


こういうおじさんと話すのが最近のマイブーム(笑)



母も大阪、京都、奈良あたりの歴史の話に興味津々。



私が車で各地の遺跡や資料館を巡ってはこんなことをしてるのか、、とようやく納得してくれたみたいです(笑)



思いの外おじさんの話が長く、


日も暮れかけな国分寺跡。







礎石も






国分寺跡は


木々も枯れた夕暮れが似合うね。



諸行無常(-_- )




資料館でもらった銅鐸のペーパークラフトを



母とめいっこが作りました。


母 色づけ





めいっこ 色づけ