3/24
長男7歳のお誕生日おめでとう🎂


何が食べたい?ときくと
自分でケーキとピザ作りたいと。

さーすがにピザ作りは
少しだけならばホームベーカリーでいいけど
あいつ発酵とかもせにゃならんので
やっとれんとおもったので
冷蔵ピザをたくさん買ってきて
それをベースに具材モリモリにする
ピザパーティーを開催😂

ケーキは業務スーパーの総力祭のおかげで
安くなっている生クリームを
たっぷり使わせていただきケーキにしました^_^

いちごはね
両家のじぃじばぁばたちが
どっちともから2パックずつと
私のおばあちゃん…長男のひぃばぁちゃんから
1パックの合計5パックが届きました😂😂😂笑

ギリギリまで買いに行かなくてよかったわ😂

ケーキスポンジだけ
近所のスーパーに買いに行って
ケーキ作りいたしました🎂

↑業務スーパーにもスポンジあるけど
なんせ四角ででっかいのよ😂!!!!

でも息子がお誕生日会したいとか
たくさんの人が来る時には
いいかもしれないなぁなんて
一応、生クリームとケーキスポンジとで
安くで簡単にできそうなかんじやな😏と
チェックは入れときました笑笑



成績表も国語が怪しい中でも
ほとんどの評価が○で
挨拶がしっかりできたり
人の痛みや悲しみがわかるいい子だと
書かれていたので
なによりそれが1番だなと親としては満点な
成績表でございました^_^✨


幼稚園のときになかのよかった女の子が
息子ともちょっといろいろある系
よく蹴られただのとよく名前をきく男の子と
揉めたらしく学校に来られなくなってて

○○ちゃんが来た時は僕が守るねん✨

と言ってる息子に
なんかイケメンになっちゃってまぁ…と
思っています← 

明日あたりに美容室デビューするか
またわたしがカットするか悩んでおります…

千円カットでええんやけど
旦那が千円くれたら僕やる笑笑とかいうてて
それなら私が無料でやります^言^と…
息子の髪の毛きる論争。

ほんま、どーでもいい😑
ていうか息子の髪の毛きるだけで千円って
あほかってな。











業務スーパーの紙パックスウィーツ
↓我が家の保存のやり方と食べ方更新しました








とても便利で食べやすいやり方です


小さい子でも量の把握がしやすく

アイスの食べすぎも節制できると思います



なにより218円〜で1リットル…安い…。


巨峰とオレンジのゼリーが王道ですが

冬場はキャラメルプリンを凍らせても

私的には美味😏←←←

こういう買ったら甘いアイスは冬場特有じゃない?



私は冷凍してアイスにして…が好きですけど

普通に100均のデザートカップに

とかしたやつ小分けにしていけば

6-8コくらい(わける量によるだろう)になるし

私は昔このやり方で

パンナコッタパフェにして

義家族にお土産にしたら

料理すごいね!!!とか言われましたね笑笑


あっためて、ながしいれて、かためて

いちごと冷凍生クリーム(業ス)のをすこし

絞っただけなんですけどね😂!!!!



お子さまたちにとっても

ママにとってもすごい楽ちんな

生菓子クッキングだと思います



あける、溶かす、いれる、冷やす、盛り付け!



4歳くらいからの

パパやじぃじたちにバレンタインしたい!!とか

もうほんとママは見てるだけ!!とかなら

↑↑のやつマジでいいと思う



クッキーとか美味しいけど面倒なのよ



ちなみに洗い物も

溶かしたあとほっといたら固まるので

それすいーーーっととって

食べて仕舞えばいい😂


あとは軽く洗えば

廃棄ロスもなくするりととれます



アイス一本あげるのはなぁ…

でも夏、冷たいもんあげたいよなぁ…

糖分も大切よなぁ……

個包装のゼリー少ないよなぁ…

なーんて悩むなら

この保存のやり方に挑戦してみてください✨