受けた事に満足していた全統小テスト鉛筆



忘れないうちに結果を受け取って来ましたニコニコ



全然郵送で構わないのに受け取りでしたわ…



我が家は年長で受けましたが、おそらく年長から受ける子って少数なんでないかな?と思ってましてねアセアセ



結果も、夫が「受け取ってくる」と言っていたものの、全然受け取りに行く気配もなく…多分忘れてるなと思ったので長男とこっそり受け取って来ました。



長男はThe中の中、夫にこの結果を見せれば騒ぎ出すのは目に見えているので、今はそっとしています、長男自身も夫には見せないと言っている=良くない結果と思っている。全然そんな事はないのに。



私的には年長で受けた総数が少ない割には、ここまでいけたので良くない?課題も見えたしそれだけで万々歳だと思うのですが、そうではないお方が夫。



皆さんは【教育虐待】って言葉ご存知ですか?


私は石井光太さんの著書で知りました。


私自身、これの被害者であると自覚しており、今は我が子達がこれの被害者になるのではないかと危惧している身です。



というのも、私もですが夫も教育虐待のサバイバーでして(※自称)、夫に至っては義母に包丁で脅された事があると言っていた事があり、それだけはどうしても看過できませんでした。



義理の母としては本当に良くして下さっているし、子ども達(夫達)にしてきた教育も異常だったと本人も今は認めているのですが、問題はそれで成功してしまった夫がそれを正当化して親となり生きていること。



これは良くない流れだと思い、教育虐待から我が子達を守りたいという気持ちです。



だけどあまりに何もしないとそれはそれで今度は夫が激おこなので、その匙加減が難しいのは板挟みだからでしょう赤ちゃん泣き



私自身が、親の機嫌取りの為に勉強をした部類なので、子ども達には是非ともそうはなって欲しくはなくて。



単純に学びたい知りたい、将来こういう職業につきたいから、こういう学校に行きたくてその為にはこういう勉強が必要で…って自主性?そういうのカモンって思っているんだけど(語彙力大丈夫?笑)



将来の夢が「カービィ」と言っている長男、たまに「マッチョのお医者さん」もあるけど。



親としては「お医者さん」をフォーカスしたいところですが、きっと本人としては、カービィ>>マッチョ>>お医者さん、なんですよね。



親の顔色を伺って絞り出したのがお医者さんだとしたらば、もはや「マッチョなカービィ」って言ってくれた方が私は嬉しいというかね。



マッチョなカービィって何?



とどのつまり真意は分かりませんが、もしかしたら5歳に今も無理させてるんでないか?と心配になったわけです真顔



知らず知らずのうちに、子どもは親の希望を汲み取ってしまう宿命というか…長男も何かの拍子にお医者さんというワードが出たんですかね?



5歳だからそう心配しなくても良いのか、はたまた5歳の子にも無意識にそうさせてるのか、今一度長男との関わりを見つめ直そうと思いましたショボーン



通信教育?幼児教育?先取り学習?



そんな事よりも大切な事はたくさんあるし、それに時間やお金を割いて失う物が信頼関係や愛着関係なんだとしたら、今大切にしなきゃいけないものって必然的に見えてくるよね。



実際に4月から始めたプログラミング教室、年長のうちは親子での参加が基本となっているのですが、長男は夫と参加するのを嫌います。



理由を聞くと「パパは邪魔するから」と言います。

これが違う、あれが違うと口出しが多いのが嫌みたい(^_^;)



私は失敗してもいいから1度は自分で考え、失敗したら何がダメだったを自分で考えて欲しいので、間違いに気づいてもあえて脇役に徹するのですが、黙ってられないのが夫。



間違った時点で口出ししてるんだろうなぁ〜



今日もプログラミング教室は、上記理由で私と参加したのですが、他のみんなが帰った後も1人長男は居残って作品を完成させてて、私としては好きな事に没頭できるの素敵♡



ですが、夫の場合は、みんな帰ってるから片付けるよ!と帰宅を促してるんだろうな。



5歳でこれだと今後が心配でえーん



小学校にあがれば、もっと成績を数値化される機会が増え、夫の口出し量が多くなる気がしています昇天



それで潰れる部類なのかそうでないのか、長男は未知な感じで絶望



神経図太く見えるけど、塾での対応(借りてきた猫かってくらい静かになる)とか見ると意外に空気読むタイプ?と思ったり…摩訶不思議滝汗



夫がこんななので、私は常に子ども達の味方でいたいと思った誕生日なのでしたひらめき



次男はハッピーバースデーの歌を歌ってブロックをプレゼントしてくれました。



長男は「21歳?」と言ってくれて、私は21歳になった事にしてくれました(無理ある)