長州路

 

 

 仕事で朝早い奥さんを見送る。

朝ご飯を作ってくれていた。有難い。

 いーちゃんも朝から仕事なので、一緒に朝飯を食べ荷造りをして出発!

 何だか短い時間だったがふたりの元気な顔が見られてよかった。

 

今度はゆっくり来たいものだ。


 大気汚染(PM2.5がひどいそう)なのか、朝霧なのか、

霞む景色の中、伊万里へ抜け、

 唐津、前原と進み、福岡へ。

 折角なので長浜で長浜ラーメン。

「一番硬いやつ」というと「ナマカタ」と言っていた。

 朝飯を食べていたので替え玉は余計だったようだが何とか平らげる。

 二日市のラーメン屋は高菜だったが、ここは紅ショウガ。どちらも旨い。

 国3を駈ける。旅も終盤。松風にもハイオクを食わせてやる。

 関門トンネルを抜けた辺りから睡魔が。

この陽気のせいなのだろうか。

確かに走っていると、丁度いい体感温度である。

「公園を見たら、そこで寝よう」と思いつつ、結局、山口市まで無事来れた。

 維新公園で一休み。風が心地よい。


201405221652000.jpg

 

今夜の目的地、湯田温泉は目と鼻の先。

 

湯田温泉と云えば、中原中也の生誕地でもある。

 

「汚れつちまつた悲しみに

 

今日も小雪の振りかかる

 

汚れつちまつた悲しみに

 

今日も風さへ吹きすぎる

 

 

汚れつちまつた悲しみに

 

なすところもなく日は暮れる…」


 

この詩が有名であろう。


 

「なすこともなく日は暮れる」

 

と、思ふ日もあれば、

 

「ゆふがた、空の下で、身一点に感じられれば、

 

万事に於いて文句はないのだ」

 

と、思ふ日もある。

 

それで、いいのだ。


 

「人生は ゆらゆらゆれる やじろべえ

 

ゆれてぞ おかし さすれば いとおし 」  一好




日日好日

 

 

維新公園。

 

居心地の好い公園です。

 

全国各地に、こーいった好い公園があり、

 

過去の旅でも休憩させてもらったり、

 

野宿させてもらったりしたものです。(現在はダメなのでしょうが)

 

 

 

飛ばした記事はコチラ↓

 

 

原本はコチラ↓