MATSUYAMA 六時まえ 227

 

アプフェル・フロイライン     APFEL  FRAULEIN

 

ドイツ語なのですが、直訳すれば、「林檎のお嬢さん」、「リンゴ嬢」、「りんごちゃん」、

 

と、ゆー感じでしょうか。

 

一応、俺のオリジナルカクテルです。

 

どーも、俺の感覚では、オレンジやパイナップルは直接的ネーミングを許せても、

 

グレープフルーツは、何かしら名づけないと気が済まないよーで、

 

(○○・グレープフルーツ、は長ったらしいトコもあるのでしょう)

 

ついつい名前をつけてしまいます。

 

(「ピーチ・プリンセス」然り。今後も登場します。共通点は女性が連想されるトコでしょうか。

 

そうか、原点は「サマー・クイーン」なんでしょうね)

 

このカクテルを思いついた時に、

 

何かの記事にあった、「アプフェル・フロイライン」という名のお菓子があり、

 

リンゴやレーズンが入ったもの (アプフェルシュトゥルーデルの別名?)、

 

と、ゆーのを思い出し、ちょうどワイン(ブドウが原料)も入っているし、

 

〝グレープ〟フルーツだし、「フロイライン」の響きも好いし、で、この名に決めました。

 

ほっぺの赤いお嬢ちゃん、と、ゆーよりは、ツンッと澄ましたお嬢様ってな感じがします。

 

 

「アプフェル・フロイライン」

 

白ワイン、アップルリキュール、グレープフルーツジュース

 

 

美味しいですね~♪

 

ワインとリンゴの風味がグレープフルーツの爽やかさと共に立ち昇ってきます。

 

このサッパリとした味わいと、匂ひたつ色香、ってゆーんですかねえ、

 

やっぱり、「お嬢様」かなあ。

 

林檎と云えば、赤ってな感じでしょうが、果肉は白ですよね。

 

「深窓の令嬢」のイメージって、白い肌で、清楚な白いドレスが似合うみたいな。

 

なので、赤色にはせず、白色にしました。

 

それに、白ワインを入れて好かったです。

 

と、云うのも、ドイツの旅で印象的だったのがワインで、

 

ライン川を船で下りながら、(ユーレイルパスのオマケ)

 

マインツ、リューデスハイム、コブレンツ……、

 

ライン川の風景

 

 

それぞれの町を訪れながら、ドイツのあっさりとした白ワインに親しめたこともあり、

 

ただのアップルリキュールのグレープフルーツジュース割にしたくなかったので。

 

(アップルリキュールは、シュペヒト・アプフェルと決めていました。

 

それを云うならば、ドイツの白ワインをつかいたいトコロですが)

 

それと、フランクフルトで飲んだアップルワインの印象もありましたし。

 

まさに複合観念 。(コンプレックス。劣等感の意味だけじゃないですね)

 

数々の様々な色々なイメージが複合、融合し、

 

様々な経験や知識、個々が持つ感性が複合、融合して一つの表現、カタチになる。

 

面白い、楽しいですねー。〝和〟ですねー。

 

 

『存在』は、宇宙は、世界は、〝和〟を示してくれています。

 

競い争うことなんてしなくて好いのです。

 

様々な事象、様々な観念、様々な感情があって当然で、

 

それらを並列させるのか、複合、融合させるのか、受け止めるのか、受け入れるのか、

 

それが工夫、調整でしょう。

 

否定、削除、抹殺しなくて好いのです。

 

あるものはある。そこからはじめてゆけば好いのではないでしょうか。

 

そして、それらを工夫、調整し続けてゆくこと、それが調和ではないでしょうか。

 

そーゆーことも考える〝きっかけ〟に、この記事たちや、

 

「いつ夕」がなってくれたなら幸いです。

 

 

 

日日好日

 

 

そして、

 

 

暁をまちながら