東日本大震災から13年 | コーキ株式会社 代表取締役 岡本貴史オフィシャルブログ

お亡くなりになられた方1万5,900人、

災害関連でお亡くなりになった方3,802人、

現在も行方の分かっていない方2,520人、

2万2,000人以上が犠牲になってしまった

東日本大震災発生から去る3月11日で

13年を迎えました。

 

道路完成率:99%、

防波堤完成率:99.3%、

農地再開可能率:96%など

ハード面は震災前の状況にほぼ近い形まで

復旧しましたが、

ソフト面はなかなか難しいというのが

私自身の肌感覚です。

 

 

アンバーホールで開催された追悼式に参加し

14時46分に黙祷を捧げてきました。

 

久慈市長をはじめ、

達増知事や小沢一郎衆議院議員の代理の方、

県議会議員の方、そして、

「もぐらんぴあ」(久慈市水族館)の

応援団長で同級生のさかなクンなど

多くの方々が参列していました。

 

 

夕方からは、震災復興のシンボルとして

建立された「ケルン(記念碑)」の周りで

希望の光に祈りを込めて鐘を鳴らし、

鎮魂の灯りをともす式典もありました。

 

 

元々、過疎化の進む岩手県沿岸地域ですが、

東日本大震災発生後の13年で人口は減少の

一途を辿っている状況です。

 

減少率の最も少ない久慈市でも16.5%減、

世界遺産のある釜石市では24.5%減、

津波で生き残った一本松のある陸前高田市

では26.1%減、

町長も犠牲になった大槌町ではなんと

32.8%減と、

人口減少に加えて、社会減が進行し、

相次ぐ小・中学統廃合は37.4%にも

上っています。

 

能登半島地震でも浮き彫りになりましたが、

被災地に限らず、日本社会全体が直面する

超高齢化社会と人口減少問題。

 

これからの日本を背負っていく子供たちに

希望の光が差し込む世の中になることを

心から願ってやみません。