アラフィフおやじのバイク旅・・
まだ未計画・・
今日は1月30日、明日で1月も終わりですね。
皆さん、今年のバイク旅の計画はもう立てましたか?
実は私、まだ何も決められていないんです。
ちょっと焦っています(汗)
今年こそは行きたいと思っている場所がいくつかあるんです。
長野、島根、四国、そして横浜。
どこも魅力的で、選ぶのに迷ってしまいます。
長野の魅力
長野といえば、やっぱりビーナスラインですよね。
あの絶景ロードを走るだけでも価値があります。
何度行っても・・・
最近、「ビーナスライン」という名前を聞くだけで
ワクワクしてしまいます。今は、雪の中でしょう
それに、長野には「大王わさび農場」という
面白そうなスポットもあるんです。
わさび丼やわさびソフトクリームなんて、
ちょっと変わったグルメも楽しめそう。
島根と四国の魅力
島根は出雲大社や松江城
歴史好きにはたまらない場所。
四国は遍路巡りもできるし
うどんも食べられる。
どちらも魅力的で迷ってしまいます。
生まれた町・・横浜
横浜は都会的な雰囲気を楽しみたい
中華街でおいしい料理を食べたり、
少し離れますが、湘南も行きたいな・・・
コスパ重視のお泊りツーリング
今年はソロツーで気ままに旅をしたいんです。
誰かと一緒だと気を遣うこともありますからね。
自分のペースで走れて、好きな時に止まれるソロツーの魅力は格別です。
そしてアラフィフになると、お金のことも考えないといけません。
でも、だからこそコスパの良いお泊りツーリングを見つけるのが
楽しいんです。
安くて快適な宿を探すのも旅の醍醐味ですよね。
ご当地グルメを楽しむ
バイク旅の楽しみと言えば、やっぱりご当地グルメ。
長野なら「駒ヶ根ソースカツ丼」が気になります。
甘辛いソースで味付けされたカツ丼、
想像するだけでよだれが出てきそうです。
島根なら出雲そば、
四国ならうどん、
横浜なら中華料理...
どれも魅力的で選べません!
さてさて
さて、こうして書いているうちに、ますます行きたい
場所が増えてしまいました。
どこに行こうか迷う幸せな悩み。
これもバイク乗りの醍醐味かもしれません。
皆さんは今年どこに行く予定ですか?
それとも私と同じくまだ悩み中でしょうか?
明日から2月。そろそろ本気で計画を立てないと...。
悩みつつ、楽しみつつ、今年のバイク旅を
考えていきたいと思います。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう。
安全運転で、楽しいバイクライフを!