ストレス発散の秘訣!         バイクに乗って心も体もリフレッシュ

 

こんにちは、こんばんは、アラフィフおやじです。

今日は、私のストレスを解消方法について、お話したいと思います。

そう、それは「バイクに乗ること」なんです!

やっぱりなって思われると思いますが、

バイクおやじは、そうなんです。

なぜバイクがストレス         解消に効果的なのか?

●自由を感じられる

バイクに乗ると、ヘルメットの中で孤独になりますが、

走る事のみを考えられます。

それ以外の事を考えると危ないですからね・・

 

風を切って走る感覚は、日常のストレスを吹き飛ばしてくれます。

っという言い訳をしつつ、バイクに乗るのがストレス解消での一つです。

●自然とつながれる

都会の喧騒を離れ、緑豊かな山道や海沿いのロードを走れば

 自然のパワーを直接感じることができます。

これが思考をリセットし、ストレスを和らげてくれるんです。

●集中力が高まる

バイクの運転には集中力が必要です。

この集中状態が、マインドセットしてくれます。

これがストレスを忘れさせてくれるんです。

 

●ツーリングプランを立てる

(現実逃避)

週末にちょっとした日帰りツーリングを計画するだけでも、

ワクワク感が増しストレス解消につながります。

目的地を決めて、そこまでのルートを考えるのも楽しいですよ。

●仲間と一緒に走る

バイク仲間と一緒に走れば、コ

ミュニケーションを取りながらストレスを発散できます。

休憩時に交わす会話も、心を軽くしてくれます。

●メンテナンスを楽しむ

バイクのメンテナンスも立派なストレス解消法です。

愛車を磨いたり、細かな調整をしたりすることで、達成感が得られます。

●バイクに乗る際の注意点

ストレス発散とはいえ、安全運転が何より大切です。

以下の点に気をつけましょう:

  1. 適切な装備を着用する
  2. 交通ルールを守る
  3. 天候や路面状況に注意する
  4. 無理な運転はしない

●まとめ

なんにせよバイクに乗ることが、
バイク乗りのストレス発散方法です。
ストレスから解放され、自分自身の時間を楽しむ
方法の一つだと思います。
日々の喧騒から離れ、風を感じ、景色を楽しむ。
そんな感覚が、心と体と頭を癒してくれるのです。
バイク乗りの皆さんでしたら共感してもらえると信じています。
安全運転で、楽しいバイクライフを!
 
最後までありがとうございます。
次回もよろしくお願いします。