気になるバイク
YAMAHA T-MAX560
バイク乗りの皆さん、こんばんは!アラフィフおやじです。
先日の、X-ADVに続き今日は、最近私の目を引いている素晴らしいマシンについて
お話ししたいと思います。それは、ヤマハが今年発売したばかりの
2025年モデル「TMAX560」です。
従来のスクーターの概念を覆す革新的な一台で、
私の心を完全に掴んでしまいました。
TMAX560の魅力
進化したパフォーマンス
2025年モデルのTMAX560は、前モデルからさらに進化を遂げています。
環境性能の向上とドライバビリティの両立を実現し、
よりクリアなサウンドと滑らかな操作性を提供しています。
特筆すべきは、新たに採用されたBC(ブレーキコントロール)システムです。
6軸IMUを活用したこのシステムは、バンク角に対応したABSを実現し、
コーナリング時の安全性を大幅に向上させています。って
スクータに必要なのか?とさえ思っていしまいます。
洗練されたデザイン
TMAX560の外観は、スポーティさと上質感を見事に融合させています。
2025年モデルでは、フロントマスクが新デザインとなり、
より攻撃的で洗練された印象を与えています。
また、「TMAX560 TECH MAX ABS」モデルでは、ヘアライン仕上げの
切削ホイールが採用され、高級感がさらに増しています。
最新テクノロジーの搭載
TMAX560は、最新のテクノロジーを惜しみなく搭載しています。
スマートフォン専用アプリ
「YAMAHA Motorcycle Connect(Y-Connect)」に対応し、
ライダーとマシンのつながりをより深めています。
さらに、「TMAX560 TECH MAX ABS」モデルでは、
TPMS(タイヤ空気圧監視システム)や温まりやすくなった
新グリップウォーマーなど、快適性を高める機能が追加されています。
R1に搭載されていた機能が移植されてきてますね
乗り心地と操縦性
TMAX560の最大の魅力は、その卓越した乗り心地と操縦性にあります。
流石、YAMAHAですスクータースタイルでありながら、
スポーツバイクのようなハンドリングと操縦安定性を実現しています。
これにより、俊敏な走行性能が可能となり、ライダーに特別な乗車体験を
提供しています。新しいクラッチセッティングの採用により、さらに滑らかな操作性が実現されました
これにより、街乗りから高速道路まで、あらゆる走行シーンでストレスフリーな走りを楽しむことができます。
快適性と実用性
TMAX560は、スポーツ性能だけでなく、快適性と実用性も兼ね備えています。
「TMAX560 TECH MAX ABS」モデルには、クルーズコントロールシステム、
電動調整式スクリーン、メインシートヒーターなどが装備されており、長距離ツーリングでも快適!
また、コンパクトなボディサイズながら、十分な収納スペースを確保しているのも特徴です。
日常の買い物から週末のショートツーリングまで、幅広い用途に対応できる実用性の高さも魅力の一つです。
インフォテインメントとコネクティビティ
2025年モデルのTMAX560は、デジタル時代に相応しい先進的な機能を搭載しています。
TFTディスプレイのデザインが一新され、より直感的に走行状況を把握できるようになりました。
「Authentic style」テーマでは、スマートフォンのようなフラットデザインを採用し、
回転数や速度域が色の変化で分かりやすく表示されます。さらに、Y-Connectアプリとの連携により、
スマートフォンを通じてバイクの状態確認や走行データの記録が可能になりました。
これにより、ライダーとマシンのつながりがより深まり、バイクライフがさらに充実したものになるでしょう。
まとめ
YAMAHA TMAX560 2025年モデルは、スポーツスクーターの概念を覆す
革新的なマシンになっていますが、1点、残念なのがシートだがか・・・
800mmと足短族の私には、優しくないYAMAHA様のサイズ・・・・
しかし、高性能、洗練されたデザイン、最新テクノロジーの融合により、
都市での日常使用から、ワインディングロードでのスポーティな走りまで、
あらゆるシーンで卓越したパフォーマンスを発揮します。
バイクファンの皆さん、TMAX560は間違いなく注目に値する一台だと思います。
スクーターの利便性とスポーツバイクの走りを両立させたこのマシンは、
少しワクワクします。ディーラーでの試乗をぜひ体験してみてください。
しかし、500台しか生産されないようですので、確認してからいかれることを
オあススメします。
T-MAX560には、まだ、跨いで無いので、アラフィフおやじの独自の感想として
メールを送らせていただきました。
最後まで読みいただきありがとうございます。次回もよろしくお願いします。