バイク好き?夫婦のツーリングライフ
GSX-R750とバーグマン200という、ちょっと個性的な2台でボッチツーリング
夫婦での2台ツーリング、タンデムツーリングを楽しんできました。
ですが、ある日、妻がこんなことを言い出しました。
「もっと気軽に乗れるスクーターが欲しいなぁ」
確かにバーグマン200も乗りやすいバイクですが、妻が言うには“もう少し小さくて軽いもの”が良いとのこと。125ccクラスのスクーターなら、取り回しが楽で街乗りや買い物にも良いし。さらに、妻は最近バイクに乗ることが楽しくなってきたらしく、「自分一人で買い物やちょっとしたツーリングにも行きたい!」という
意欲が湧いてきたようです。
よし、それなら新しい相棒探しのスタートです!
妻が欲しいスクーター、候補をピックアップ!
いざ125ccのスクーターを探してみると、思った以上に選択肢が豊富です。
候補に挙がったモデルはこちら:
●ヤマハ NMAX125
スタイリッシュなデザインと安定感のある走りが魅力。
スマートキーやABS付きで、安全性もバッチリ。
●ヤマハ ジョグ125
長年愛されるジョグシリーズの最新モデル。
軽量で燃費も良く、日常使いにピッタリ。
ホンダ PCX125
言わずと知れた人気モデル。快適な乗り心地と燃費性能が特徴。
ツーリングにも使える万能スクーター。
スズキ バーグマンストリート125
私が愛用しているバーグマン200の弟分。
ゆったりとした乗り心地と収納力が魅力。
スズキ アドレス125
シンプルながらも実用性抜群。
軽量で取り回しがしやすく、燃費も良い。
どれも魅力的なバイクばかりで、選ぶのに迷います。
決め手は“実用性”と“親しみやすさ”、そして価格!
いくつかのバイクショップを巡り、実車を見たり試乗したりしました。
その中で、妻が気に入ったのは… スズキ アドレス125!
選んだ理由は?
軽くて扱いやすい、車体重量が軽いので、女性でも簡単に取り回せます。
燃費が良い経済的な燃費性能もポイント。
日常の足としても十分活躍してくれそうです。
女性に優しいバイクかもしれません。
見た目がシンプルで好印象無駄のないデザインが気に入ったようです。
収納スペースがしっかりあるシート下の収納も広く、買い物にも便利です。
実は、私もこの選択に納得。スズキのバイクは信頼性が高く、メンテナンスも楽ですし、何より「これからも一緒にバイクライフを楽しみたい」という妻の気持ちが伝わってきて、嬉しくなりました。
妻の新しい相棒、スズキ アドレス125で新しいツーリングの形へ
アドレス125が納車されてから、妻は早速あちこちへ出かけるようになりました。
最初は私と一緒のツーリングがメインでしたが、今では妻一人でも軽快に走り回っています。これからは、夫婦でのツーリングだけでなく、それぞれがバイクを楽しむ
時間も増えていきそうです。
もちろん、今後も一緒にツーリングを楽しむ予定!
今回、妻が125ccのスクーターを手に入れたことで、
私たちのバイクライフがさらに幅が広がりました。
“バイク=趣味”だけでなく、“バイク=生活の一部”になることで、
日常がもっと楽しく、充実したものになります。
これからも二人で、そしてそれぞれのスタイルで、
バイクのある生活を満喫していきます!
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。