4-02 母、施設での暮らし始めました               施設に着いてからの話し

今回は、母が施設に着いてからのお話をご紹介いたします。
関東から関西の移動は長旅でした約8時半かかりました。移動中も何度も『遠いね・・と何度も呟いていました』やはり自分の家への思いがあったのでしょう
少し可哀そうにはなりましたが、新しい生活に慣れてもらいましょう

施設に着きました

夕方つきまして、部屋に積んできた荷物を入れて、母は夕食へ向かいました。

その間に、大まかに片づけて続きは明日ということで、母が戻ってくるのを待っていると半べそで帰ってきました。ご飯が合わなかったようです・・・

どこも施設は美味しくないと・・・まあ慣れるしかないと説得しましたが

今後が思いやられました。

さて、そんなこんなして私も、自宅に帰り一休み、翌日に備えました。

【ベネッセのおうちごはん】高齢者向けのお弁当・介護食の宅配

 

 

翌日・・・

朝から施設に行き、片付けと冷蔵庫の中へ入れるものの買い出しに行きました
母の好きな納豆、サラダ、飲み物、ちょっとお菓子など
ここでの生活に慣れてもらう意味でも、早々に引き上げました。
その時、この後に何が起きるか、想像もしていませんでした。
 

そう、ここは関西・・納豆・・

昼食、納豆をもって食堂に行った母でしたが、納豆は止められてしまったようです。

やはり、においが苦手な方がいるようで・・自室ではよいとのことで、今後は、自室で食べると・・・

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

次回も、食べ物にまつわる施設でのお話を紹介します