2-05 母に介護が必要なった 施設からの通院
介護施設のショートのロングで機嫌よく暮らしている母ですが、また、一つハードルがやってきました。それは、通院です。車で15分のところにある市立病院の整形外科に通院する日がやってきました。てっきり、施設の方が付き添いで行ってもらえるものと思っていましたが、どうやら介護の点数が足りないらしく、また、介護職員の方もコロナ・インフルで不足しているらしく、家族の方の付き添いでお願いしますと言われてしまいました。
そこで、新しいサービスを知ることになるのです。
それが『介護タクシー』です。
車椅子ごと載せてもらえるタクシー
病院の受診の付き添いまでしていただけるサービスとなります。
しかしながら、少しお高い。運転手さんが付き添ていただけるのですが、その分の
時間手当をお支払いする必要がありました。
いつもなら、叔母に頼むところですがちょうどその間、叔母も検査入院となり、頼むことができず、介護タクシーとなりました。
女性のドライバーさんで丁寧にケアいただきながら受診を済ませることができ
母にも負担なく、施設まで戻ってこれたようです。
費用としては、往復のタクシー代6000円と付き添い費用10000円ぐらいだったと思います。仮に私が、会社を休み新幹線で往復すれば、この比ではないので
必要経費だと割り切ることができます。
高齢者には、優しい時代ですがもう少し、費用負担が抑えられる制度を望みます。
しかし、年をとると一人では生きていけない、お金がなくては生きていけないと
また、痛切に感じた出来事でした。
次回は、そろそろどうする・・安住の地です。