MonoRevi - モノれび - -6ページ目

MonoRevi - モノれび -

新しいものが好き。
デジモノをはじめ、使ってみて良かったアイテムなど、日々の生活とともに紹介します。

キーズファクトリーの、シリコンカバー for Wii U GamePadと、タッチペンリーシュを買いました。
カラーはグリーンにしました。ブルーと悩みましたが、なかなかいい感じで気に入っています。
$MonoRevi - モノれび -
$MonoRevi - モノれび -


シリコンカバー for Wii U GamePadは、カバーをしたまま、Wii U GamePad充電スタンドに載せられるらしいです。(充電スタンドは持っていませんが)
$MonoRevi - モノれび -


装着したらこんな感じ。
$MonoRevi - モノれび -
$MonoRevi - モノれび -


悩んだのはタッチペンリーシュの貼付け位置。
最初は、シリコンカバーの上から貼付けてましたが、すぐ外れてしまい購入失敗だーーー!と苦悩していました。
$MonoRevi - モノれび -


シリコンカバーのない位置にも貼付けてみましたが、剥がれないけどリーシュがギリギリで使いにくくて。
$MonoRevi - モノれび -


そこで、はっと気づきました。貼ってから、シリコンカバーを装着する。
これが正解。私と同じく貼付け位置に悩んだらこの方法で(普通気づくか。)
$MonoRevi - モノれび -
$MonoRevi - モノれび -


おすすめです。


eneloopのディズニー生誕110周年のアニバーサリーモデル第1弾/ラブラブディズニーモデルです。
$MonoRevi - モノれび -


特にディズニーファンではありませんが、ちょうどeneloopが追加で欲しかったのと、
Panasonicモデルがあまりにもなので、現行モデルが無くなる前に買っておこうと思い、
性能向上よりデザインを取ったのでした。
限定モデルは他にも色々あるようですが、ちょうどコレが安かった。


単3の8本入りです。
$MonoRevi - モノれび -


ディズニーファンにはたまらないのかなぁ。
ディズニーどうこうを抜きにしても、綺麗なデザインでマルだと思います。
$MonoRevi - モノれび -


1本だけ赤なのがまたイイ。
$MonoRevi - モノれび -


Panasonicに変わっても、このような限定モデルでデザインを一新してくれることを望みます。





ロジクールのマウス Anywhere Mouse M905r です。
$MonoRevi - モノれび -



某ポイントの有効期限が迫ったので交換しました。
高級モバイル向けマウスです。性能はもちろん質感も安いマウスとは違います。
$MonoRevi - モノれび -



モバイル向けなので、専用キャリングケースまでついてきます。
当たり前ですが、マウスのサイズにピッタリ。
$MonoRevi - モノれび -



電源スイッチは裏面にあります。
$MonoRevi - モノれび -



おなじみの高速スクロール機能も付いてます。
$MonoRevi - モノれび -



あぁ~、使いやすいです。買うにはちょっと高いですけど、
値段なりの満足感は得られると思います。(私はポイントで手に入れましたが)
コレおすすめ。