個人的には鉄板のTranscend製。毎度の事ですが、SDカード買う時は安くなったなぁ...昔はこんな値段じゃ買えなかったよ...って思いながら買います。

SDカードにおける、DEH-970の対応フォーマットは、WMA/MP3/AAC/WAVとなります。
音質に拘るので運用はWAVファイル一択。これ以外の選択肢はありません。
ただし、WAVだとファイルに曲情報が入らないので、フォルダ/ファイル名で分かるようにします。
私の場合、SDカード内は、アーティスト名\アルバム名\曲名.wavで管理しています。
(もちろんファイル名を修正するのはiTunes任せです。)

WAVの場合、DEH-970に表示されるのはフォルダ名とファイル名です。

DEH-970での曲の再生順は、フォルダやファイル名順で再生されるわけではありません。
あくまでもコピーされた順番に再生されます。
music1.wavファイルとmusic2.wavファイルがあっても、music2.wavファイルを先にコピーしてしまうと
再生順は、music2.wav, music1.wavの順になります。
順番を変えたければ一旦SDカードから削除し、再度 music1.wav, music2.wavの順にコピーします。
一番楽なのがフォルダ単位でコピーする方法。
まずは、フォルダの中のファイル名を再生したい順番になるよう変更します。
(ファイル名の先頭に曲順をつけるなどします。)
その状態で「フォルダ」を選択してコピーすると自動的にファイル名順にコピーされるので(Windowsでは)、順番通り再生可能となります。
今のところSDカードをメインに利用する予定です。
![]() [送料210~] Transcendトランセンド)SDHCカード 32GB (クラス10) SDカード 32GB SDHCメモリー... |