フライパンの収納 | MonoRevi - モノれび -

MonoRevi - モノれび -

新しいものが好き。
デジモノをはじめ、使ってみて良かったアイテムなど、日々の生活とともに紹介します。

IHクッキングヒーター下の収納。
$MonoRevi - モノれび -
ぬうう。使いにくそう。


そこでコレ。「フライパン・鍋・ふた スタンド」。
$MonoRevi - モノれび -

書いてあるとおり、フライパンを立てて収納し取り出しやすくするものです。
購入したのはワイド版。ひとつ小さいサイズもあります。
これで整理してみました。



$MonoRevi - モノれび -

見た目は随分スッキリしたと思います。油などの調味料は改善要ですが、随分マシになったと思います。

ひとつ問題が...。
一番よく使っているフライパンを立てて収納したのですが、引出しが閉まりませんでした。
フライパンの柄の引っかける部分を外せば引出しが閉まりそうだったので、その引っかける部分を外そうとしてフライパンを破壊してしまったのは内緒w
購入する際はフライパンのサイズを考えましょうw

使い勝手を考えると、フライパンはIHクッキングヒーター下収納でOKですが、
鍋系は、まず水を入れてから使うことが多いので、シンク下がベストかな。
後日、シンク下を片づけてから移動させようと思います。
どこかを片づけようとすれば、そのあふれたものを片づける先を片づける...というスパイラル。
収納って難しい。