昨日はフィンガー5の晃さん

長島湯あみの島の歌謡ショー

に来てくれて行ってきました

1時と3時半からの2回の公演

です

1/25日から31日までの1週間

です


私が子供の頃人気のアイドル
グループでした
歌のパフォーマンスが兄妹
揃って見事でした
しかも晃くんの声変わり前の
ボーイソプラノの天使の声が
素敵で聞いていてうまいっと
思いました

フィンガー5の「学園天国」
です

1974年3月5日リリース
サングラスも真似たものです

同じような年代の人達が
それぞれおばさまになったよう
に晃くんも御年64歳だそうで
1974年はパスポートのいる
時代でした
戦後沖縄はまだ日本に返還され
ていないから、アメリカ国籍の
ようです
鹿児島でパスポート見せて
それから電車で東京に来て
いたと話てくれました
フィンガー5の曲を歌って
くれて、個人授業とか
恋のダイヤル6700とか?
ペンライトを用意している
人達もいてノリノリで昭和歌謡
に懐かしく聞き入りました
カバー曲は上田正樹さんの
悲しい色やねとかボヘミアン
とか歌ってくれました
当時は小6だったようで私は
9歳でした〜
子供達のパフォーマンスは
珍しくアメリカでは後に世界の
ビッグスターとなるマイケル
ジャクソンもジャクソン5と
して兄妹で歌っていて
フィンガー5は憧れてやはり
兄妹でユニットになったようで
日本のジャクソン5とも言われ
ていました。
晃くんはさすがの迫力ある
声でしっかり歌いきり楽しい
時間でした
「Are you ready?」と言われた
時は子供の頃にかえりましたね

心配していた腹痛もなくて
何とか運転できました
夫くんは地ビールは諦めて
貰ってもし運転中腹痛きたら
変わってもらいたいのでビール
はやめて貰いました
これは前売り券買っていたので
もし病気悪化したら券が
ダメになるから何とか治って
良かったです
早目の薬が効きました

コンサート前に「徳兵衛」
お寿司食べて行きました

私はランチの
「にぎりランチ」にしました
茶碗蒸しもおうどんもついて
ボリュームあります
デザートは紅茶のプリンみたい
で口当たり良く美味しいです


お腹空いていてサラダ軍艦が
流れ来て思わず取りました


夫くんはハマグリのお味噌汁
です
桑名は「蛤」が有名で1個貰い
ました
プリッとしてました〜あさり
より大きくてまさしく蛤です

夫くんは鰤三昧を握ってもら
って食べてました
海老の握りを私の寿司ランチ
から食べてもらいました

北海三昧も食べていました
鰻も握ってもらって夫くんは
お高いお寿司堪能しています

ラスト「大海老」を夫くんの
座っているそばから流した
寿司職人さんわかってる人です 
夫くんこれには思わず取って
ラスト味わってました
大海老でネタが大きいから食べ
応えあります

私は紅茶でクリィミーな
デザートをたべてお口直しです

食事してジャズドリーム長島に
行き駐車場に置きました
平日は空いてます
湯あみの島に行くには
シャトルバスが出ていてそれに
乗って晃くんの歌謡ショーの
ある大広間の会場に1時間前の
12時頃着きました
お昼とあって皆さん会場で
飲み食いしながら見れるので
食事したりビール飲んだりして
ました
しかも1時間前なのに前席は
埋まってました
コートとか置いて場所取りして
ありました

歌が始まるとペンライトとか
振ってノリノリで45分歌って
もらいました
その後は湯あみの島で温泉に
行き露天風呂は寒さありました
が天気も夕方まで持ってくれて
平日だけどそれなりに人も
いて温泉楽しみました
冬の露天風呂の方が私は好き 
です〜
空気がヒンヤリしてて浸かって
いられます
夏の暑い時期より冬がいいです

帰りは津南イオンでお直し商品
を貰って帰り夕飯にお惣菜の
値引シールが貼ってあって
買って帰りました
そこから家までは夫くんの運転
で帰りました

今朝の夫くんへのお弁当です
卵焼きネギ入り塩コショウ味
トンカツ
飾り人参麺つゆ味
ウィンナー
春巻き、トンカツ
鶏肉のスパイス焼き
デザートはみかんです

楽しいひとときでした

温泉は3時過ぎに私の方が
待っていました
なのでこの曲です
銭湯ではないですが〜
またまた、昭和歌謡のフォーク
ソングです
神田川かぐや姫です
懐かしき
歌が浮かぶや
冬温泉