シャルロッテ・リンクを初めて読んだのが、つい先日、

『裏切り』である。

たいそう面白かったので、シリーズの続きの出版を楽しみにしているのだが、

過去の作品はさほど関心が沸かなかった。

それがである。

我が積読山脈の裾野に、上下きっちりあるではないか!

というわけで、早速読んだのであった。

 

 

 

結論を言えば、面白かった。

しかし、上巻は少々きつかった。

5組の夫婦、カップルが出てくるのだが、

それについてのあれこれが描かれる。

10代の恋、夫婦の仲、

さらには親子のもめごと、

カップル同士の仲 etc...

いやいや、そんなに描写されましても、ええと・・・・・・

読む支えになったのは、いきなり一人殺されている場面だ。

それから少々過去に戻って話が描かれる。

いずれこう進んでいくのだという、言わば予告があったから、読み進んでいけた。

予告通り、いや、予告以上に事件は起こり、

面白くなっていく。

誰と誰が夫婦なのかは、メモしたほうがいいだろう。

誰だっけ? がなく読んでいけて、私はとても楽だった。

 

舞台はヨークシャーで、主な登場人物はドイツ人だ。

作者シャルロッテ・リンクはドイツ人である。

13才の時に旅行で訪れて以来、イギリスに夢中なのだそうだ。

 

『・・・・・・世界じゅうのほとんどどの地図にも載っていないここスタンバリー村に立って、・・・・・・』(上 22頁)

 

この『沈黙の果て』も、先日の『裏切り』も、

いかにこの殺人が行われたかという、

トリックを暴くものではなく、

なぜ殺人をしたのか、をテーマにしている。

「ミステリーにはトリックがないと」という方には向かない作家なのだろう。

しかし面白い。

ベストセラー続出の、ドイツの国民的作家というのも無理はない。

ぜひ一度読んでほしい。

 

Amazonへは冒頭

楽天ブックスへはこちら

 

 

 

バー二ーの活躍があったら、なおよかったなあと思う。