もう野田秀樹よ。 | 中身はまだない。

中身はまだない。

なんの変哲もない普通の日々を送るただの人の話。

NODA・MAP番外公演「THE BEE」を観てきました。

 

これ2012年の公演も観てるんですよ。

その時は野田秀樹と宮沢りえと池田成志と近藤良平。

今回は阿部サダヲと長澤まさみと河内大和と川平慈英でした。

 

もう野田秀樹よ。それはもう野田秀樹。

すごいなあ。

今までそんなに野田秀樹にハマったことなかったんですけど、

この前のフェイクスピアと、今回のTHE BEEはすごかった。

 

2012年のときも嫌だなあって感じはすごいあったけど、

今回はもっともっと嫌だなあ!!!って感じで。

もう本当に嫌でした。

 

それは私が息子を持つ母親になったからかもしれない。

 

小古呂の子供がかわいそうでならないけど、

私もあの状況下なら小古呂の妻と同じようにするかもしれない。

と考えて、あああああ!!!!!ってなる。

 

あと、コロナを経験したこともあるかも。

異様な正義があっさり反転する怖さ。

2012年のときよりもっともっと身に染みて胸に迫って怖かった。

 

恐ろしいね、人間なんて紙一重。

 

そんなことを4人の子持ちになってなお堂々と公演する野田秀樹よ。

どうなんやろうな、子供がいるからなおさらなんかな。

 

いやあすごかった。

 

演じてたのは阿部サダヲやったけどやっぱり野田秀樹が見えたもんな。

どっちかっていうともともと狂気側の人やからな。

狂ったあとのほうがイキイキしてた。

 

長澤まさみも良かった。

余計な物語を背負ってなさそうなところが。

 

川平慈英も良かったなあ。

手を差し出したとこ、泣きそうやったわ。

 

河内大和は初めて見た。

そもそも百百山の役ってあんまり印象ないよな…

池田成志好きやのに覚えてなかったしな。

 

ああ、嫌だったけどすごかった。

一枚の紙を使う見立ての演出も好き。

あのザ・演劇感。

娯楽じゃない芝居を観た満足感がめっちゃある。

 

 

 

それにしても、たった9年で不穏な世の中になったもんやな…。