そろそろ来年の手帳を買う季節です。
でも世間では最近あんまり使わないんですよね、手帳。
打ち合わせとかで予定確認するとき、私だけなんですよ手帳開くの。
この瞬間いつも、アナログなおばはん感がただよって嫌ですね。
手帳(笑)みたいな。
そら一応スマホにも予定入れてますけど、マンスリーを一覧で見たいんです。
ああ来週めっちゃ予定つまってるから今週なるべく進めとかなあかんなとか。
一か月の感じを引きで見たいのですよ。
あと、何日~何日まで芝居のエントリーしてるとか、
そういうメモっぽいのも書き込みたい。
だから来年もまた手帳を買います。
ただ買うにしてもひとつ問題があって。
マンスリーの日曜始まりが少ない!!
月曜始まりがどうも違和感あるんですよね…
これなんでかなと思ったんですけど、カレンダーって日曜始まりですよね。
それを見慣れてるから、手帳がズレてると気持ち悪いんです。
実は、今年の手帳は妥協して月曜始まりを使ってきたのですが、しっくりこないままでした。
ダメ、月曜始まり。
来年の手帳は絶対に日曜始まりにします。
でもほんま少ないのよね…。
日曜始まりのマンスリーと、あとはフリースペースちょっとの薄っぺらいやつが理想です。
30年にわたって繰り返されてきた
「手帳の最初のほうだけキレイに書いて、最後のほうはめっちゃテキトー」を、また来年もやる予定です。