ちょうどいい遊園地。 | 中身はまだない。

中身はまだない。

なんの変哲もない普通の日々を送るただの人の話。

生駒山上遊園地に行ってきました。

 

近い!安い!そしてなにより混んでない!!

私と息子には最高の遊園地です。

 

景色の素晴らしさは言わずもがな。

サイクルモノレールから見る大阪平野はほんまに絶景です。

 

飛行塔から見たらもっときれいなんでしょね。

でも息子が高いとこびびるので乗ってません。

 

 

昔は宇宙科学館?みたいなのがあって、月の石とか展示されてたんですよね。

その建物の丸い屋根の上に、宇宙に向かう階段がついていて、

子供の頃は「いつかあれを登ってみたい……」と思ってました。

いつ取り壊されたんかな?

今はボーネルンドのアスレチックの入り口がある辺りです。

 

今は冬季は閉園されますけど、かつてはスケートリンクもあって、カウントダウンに来たこともありました。

山の上やからめっちゃ寒かったです。

 

宝山寺から歩いて登ってるときに、途中で太鼓の音が聞こえて、

祭りかなー?とか言うて見に行ったら白装束の人がなにかを唱えながら舞ってて、

子供心に「見たらあかんもん見た……!」ってびびったのもよく覚えてます。

当時の友達みんな覚えてるから、多分かなり怖かったんやと思います。


 

 

ゴーカート、サイクルモノレール、ぷかぷかパンダ、メリーゴーランド、チェーンタワー、SLトレインと

今回も絶叫系ゼロの乗り物をゆっくり満喫しました。

この乗り物のおだやかさも、我々にはちょうどいい。

 

だいぶ施設的には古くなってきてるけど、

数少ない「ほのぼの系遊園地」として、まだまだがんばってほしいです。

もちろん私もまたお金を落としに行きます。

 

 

 

帰りながら息子に「今日乗ったのでなにが一番よかった?」って聞いたら、

「ブルとミケがよかった!」とのことでした。

行きと帰りのケーブルかい。