結局、ドラフトの番組はまだ見れてません。
アマプラで「空飛ぶ広報室」の第3話から第11話(最終話)まで見てたからです。
子供が寝た23時頃から見始めて、結局朝までがっつり見てしまいました。
脚本の野木亜希子さんが好きで見たんですけど、めっちゃ面白かった。
ヤング綾野剛もかっこよかったです。
ガッキーはぜんぜん変わってなかった。
うちの息子が生まれた2013年にやってたんですね。
当時はドラマ見るところじゃなかったので、知らなかった。
あまちゃんだけは見てましたけど。
もう最近は、暗い話とか後味の悪い話は嫌なので、
事前にしっかり調べて、明るく楽しいものだけを見るようにしています。
今回の「空飛ぶ広報室」も、しっかりあらすじを確認してから見ました。
なんなら小説も、結末を確認してから読みます。
そんなん面白い!?って言われますけど、ハラハラドキドキより安心のほうが欲しいんです。
新聞の連載小説ぐらいですかね、先がわからずに読んでるのは。
今は、通り魔事件の被害者になった女の子の物語を読んでます。
でもどうやら犯人が、子供の頃に虐待に遭っていたっぽいんですよね……
辛いシーンが出てきそうで、このまま読み進めて良いのか迷ってます。
ドラフトの番組は今夜こそ見ます。
ビールとハイボールもスタンバイ済み。
でも明日は朝から、子供の弁当作らなあかんからなあ……。
あんまり飲みすぎないように気を付けます。