中学時代は映画が好きで、毎月『ロードショー』を買っていました。
当時のお小遣いは、たしか月に1,500円。
その1,500円の半分をロードショーに、
残りの半分をアニメージュに費す子供でした。
まあ、友達が少なかったんでしょうね・・・
そんな私が大人になり、いま、映画祭のお仕事に関わらせてもらっています。
それがこの、大阪アジアン映画祭!!
シカトキノコでは、アジアン映画祭の第8回からツール類の制作をさせて頂いています。
今年のビジュアルは、ロシア人アーティストのダリアさん。
外国人から見た芸者さんをイメージして描かれたそうです。
パンチ効いてますね…
大阪アジアン映画祭は、アジア各国・地域の映画が、大阪に集結する一大イベント!
日本初上映はもちろん、世界初上映!なんていう作品も公開されます。
ちなみに去年の映画祭グランプリは、韓国映画「豚のような女」でした。
なんというタイトル・・・
でも中身はラブロマンスなんだそうです(笑)
私の個人的グランプリは、香港映画「香港はもう明日」。
香港映画でラブストーリーってベタいんじゃないの!?
と思いながら観たんですが、めっちゃオシャレでドラマチックで、
ラストはもう「はっ!」と息を呑みました。
香港映画も、チョウ・ユンファとかがドタバタしてた時代とは違うんですね…
でもその前年に見た「単身男女2」は、相変わらずドタバタしてましたけど…
今年もどんな映画が上映されるのか、今から楽しみです!
映画のラインナップなどは、公式ホームページから↓

