6月8日 ラフターヨガ体験

千葉市緑区社会福祉協議会 ボランティア活動室

参加者 8名 スタッフ2名

講師 ラフターヨガインターナショナル ティーチャー 塩本京子先生

 

作り笑いでも本当の笑でも、脳は区別できない。

笑うことで、免疫力がアップする。

わかっちゃいるけど、だいの大人、そう簡単に笑えないし、こっぱずかしい・・・

いろいろな思いが交錯する中、始まったラフターヨガ。

まずは、準備運動・・・もちろん「わっ はっ はっ」と一生懸命笑います。

 

準備運動が終わったら、いろいろなシチュエーションのもと、二人一組でポーズ。

ポーズといっても、決まったものはなく、それぞれがイマジネーションを膨らませます。

 

例えば「写真を撮る人と、撮られる人」というお題。

一つの運動が終わるたび「やったー やったー いぇーい」👍と、これまた笑顔でポーズ。

大切なのは、童心にかえること。

こどもは、大人の7倍も笑っているんだそうです。

人って、いつの間にか、笑いを忘れているんですね。

先生のお話で、興味深かったことがあります。うろ覚えで、断片的ですが、少し紹介したいと思います。

➀呼吸と水と食事で、体が作られている(→金平糖でも、食を大切にしたいと考えています)

②インドの生命エネルギー(プラーナ)という考え方が、中国に伝わり「氣(気)」と呼ばれ「気功」という中国古来の健康法といわれるものができる。そのなかにある「経絡」という考え方は、今、西洋医学でも注目されはじめている。

③笑いは、免疫力アップにいいというけれど、30分笑うことが必要。

④笑いによる免疫力アップの効果は、持続しない。

⑤先生の個人的観察によれば・・・一か月に2日、ラフターヨガを取り入れると、よいように思う。

とのことでした。

口角をあげだけでも効果がある・・と以前聞いたことがありました。でも、一人で鏡を見て、30分も口角をあげ続けることは、難しいですね。

私「生まれは大阪」子どものころから吉本を見て育ってきました。生活の中に、笑いはあふれていると思っていましたが、確かに、30分間笑い続けるということはないですね。

ラフターヨガ体験後「笑ったといっても、本当に笑ったという実感はないな~」と思っていました。が、先生の後ろで、たしかに大口あけて笑っている私がいるではありませんか((+_+))

そういえば、みんなで歌った「みかんの花」。

その歌声は、のびやかで大きく響き、有名な合唱団さながら🎵

 

笑いによる深い呼吸が、呼吸筋も心も開放したのだと実感しました💕

※ラフターヨガ体験は、金平糖のてぃーてらす事業の一つ「よりよく生きるを考える」活動です。この活動では、病気や一次予防、食をテーマにした講習会を開催します。

秋から冬にかけては、3回連続講座「介護食」「有機農業」「鍼灸」を開催する予定です。

 

via Konpeitou
Your own website,
Ameba Ownd