フォークオイルの交換(12回目) | コンパスの気ままな雑記

コンパスの気ままな雑記

おいらの羅針盤は、その日の気分で気まぐれ!
計画なしにあちらこちらへと走り回ります。。

9月12日(火)
快晴晴れ晴れに等しいくらい晴れています
出掛けるには絶好の日和なんだけど・・・
  今日はメンテナンスしますビックリマーク
    ・点火プラグ
     ・フォークオイル
      ・ヘッドライト(右)LED球
 
 
早速、バラします
この状態にしてから、フォークを外すのが厄介なんだよね

 

 

サービスマニュアルには、メガネレンチを掛けているボルト(下側)は緩めるだけと

書かれているんだけど、実際問題外さないと上側のボルトを外そうとすると

メガネレンチが下のボルトと干渉して面倒なので外しちゃいます

 

 

ラチェットレンチのボックスでも良いんだけど、フォークの左右角度やスペースの関係で

ボルトと工具を垂直にしての作業が難しいのが現状

よってボックスの方が山を舐めやすい(過去の実績では70%舐めていますww)

という訳でメガネレンチなんです(規定トルクも69N‐mあるしね)

 

 

 

まずはソケットボルトを緩めておきますよ(外さない)

 

 

で、一気にオイルの抜き終わりの場面へ

完全に分解清掃して新しいフォークオイルを注入し、出し入れを数回繰り返したのち

エアーが抜けるまで放置

25,000㎞での交換ですが、ほどよい汚れ具合の色してますね

次回は30,000㎞にしようかとも考える

 

 

 

 

その間に、点火プラグを交換

毎回10,000㎞で交換、良い焼け具合だと素人目には思う

しかし、何でこんなにねじ山が長いのかね~~ 特殊過ぎるでしょ

 

 

フォークオイルの規定量は204㎤だけど、上から90㎜を目視確認すれば良いから

適当にドバドバといれてノギスで量ります

 

 

こんな感じでOKでしょ^^;

 

 

赤い矢印が今回交換したパーツ、次回への備忘録でアップ

 

 

スプリングも200,000㎞も使っているので交換してみた

上が200,000㎞走行したもので、下が新品です

 

 

なぬっびっくり

ほとんど変わらないじゃん~~あせるあせる

因みに使用限界は、315.5㎜  そのままでも全然使えますって笑い泣き

 

 

 

LED球は切れたのでは無く、若干暗くなり出したな~と判断でき

青みかかった色も発していたので交換

LEDの寿命も凄い幅が有り、今回交換した物は23ヶ月頑張ったが

他には、14ヶ月だったり7か月だったりと様々

7か月で切れたものは購入日から1年の保証があるので

交換してもらったりと。。

 

 

スプリングには一本やられましたが、走行距離が距離だけに良しとしましょう