印西市・白鳥の郷へ | コンパスの気ままな雑記

コンパスの気ままな雑記

おいらの羅針盤は、その日の気分で気まぐれ!
計画なしにあちらこちらへと走り回ります。。

12月4日(日) 朝から曇り空です

 

2度寝してしまい起きたら8時だった。。。

朝食後ひと段落したので、エンジンオイルを交換しハンドルカバーを付けました

残りの午前中は家の周りに降り積もった落ち葉を掃いて終わった。。

 

 

でも、じっとしていられずに軽く走って来たよ

目的地はここ

 

 

印西市笠神にある越冬のために白鳥がやってくる、た・ん・ぼ

(平成の大合併前は、本埜村・白鳥の郷だったんだけど、今は笠神の~って言うのかな?)

 

 

思っている以上に沢山の渡り鳥が飛来していました

 

 

短冊ならず竹に小学生が描くメッセージも定番となりましたね^^

 

 

羽がグレー色は雛かな?

雛と言えどもシベリア方面から飛来するんだから凄いよね

 

 

昨年度の飛来数は、1,081羽

今年度も既に426羽

10月20日には、すでに2羽が飛来していたとはシベリア方面は寒い?

あとどれくらいの数が飛来してくるんだろう? 田んぼの容量で賄えるのかな?

 

 

移動しいて安食の利根川堤防へ上がってみたら筑波山が見えていた

筑波山の手前(茨城県側)の河川敷には『大利根飛行場』セスナ機が何度か飛んでたよ

2017.6.3~4『レッドブル・エアレース千葉2017』の大会に特別参加した『ゼロ式戦闘機』が

飛び立って幕張を目指したのがこの飛行場 (https://www.aviationwire.jp/archives/121413

 

 

帰宅直前での1コマ、夕陽が雲の下から雲を照らしてオレンジ色に染めて綺麗でした