食用菜花摘みのはずが大多喜へ | コンパスの気ままな雑記

コンパスの気ままな雑記

おいらの羅針盤は、その日の気分で気まぐれ!
計画なしにあちらこちらへと走り回ります。。

9時30分に出発していすみ市神置の 「食用菜花摘み取り体験」 へ行ったのですが
10時45分に到着したのですが開店休業状態・・・
聞くと、摘み取られて新芽が育っていない状態だとか 張り切って来たのに悲しい。。

と言う訳で、また行き当たりばったりのツーリングとなりました(笑)  ←毎度のこと

いすみ鉄道・国吉駅へ出て国道465で西へ進みます。
ほどなくして行川踏切(上総中川駅の200m先)へ、ここで下りを15分待っての撮影
妙泉寺と踏切、いすみ鉄道のコラボを、写してみたかったんですにひひ

イメージ 1
 

大多喜に出て、国道297を北上して県道172で小湊鉄道・月崎駅を目指します
町はずれ辺りからあちこちに茅葺の家が出没、昔の集落そのもの
イメージ 2
 
 
子供たちが、鬼ごっこや缶けりをやっていそうな、ほのぼのとした風景
イメージ 3
 
 
茅葺の家の前に何やらあるので、拡大~~
なんだろう?表面には ”無”  裏面には ”有” と書いてあるね
ゴミ箱かな? 
野菜入れかな?
付近には人が居ないので、何なのかは判らず
イメージ 4
 

しばらく走ると県道172の頂点で市原市に変わる。
記念に写真を撮って、景色を見ていると(谷の斜面はゴミ捨て場状態)木々に埋もれて何やら看板が。
イメージ 7
 
 
確かに右は、いま来た道だから大多喜方面だけど・・・
左の江戸って?
イメージ 5

 

 

だってこの先は雑木林でケモノ道の様だけど?
これってもしかして散策やハイカーを迷子にさせる魂胆か?
少し奥へ入ってみたら、確かに人が通ったように落ち葉が踏み固められているし、
ケモノ(たぶんイノシシ)が走り回った足跡もあるよ

イメージ 6

 

 

案内文を拡大してみよう(拡大すると3456×2304 1.54MB)

イメージ 8


---解読文---
江戸時代の大多喜と江戸を結ぶ街道が現在地、伊藤大山入口から房総の分岐点、石造道しるべの有る
棒杭迄の4kがほぼ原形を保ち残されて居ます。
現在は道が木のトンネルですが伐採されたころは、太東岬、きよすみ山方面が望める眺めでした。
昔を思わされる道が残って居るのは、此の区間だけで有ります。
---おわり---

 

Google地図で調べてみると、確かに麓の方へ続いている
交通機関が発達するまでは、このルートが集落同士を繋ぐ道だったのでしょうね
貴重な発見をしましたチョキ

更に500mほど下ると、奇妙な道を見つけました
県道173から更に下に降りる道。相棒君を停めて足で確かめます

イメージ 9

 

 

分岐のところに郵便ポストが有るの判りますか? しかも左には小型の電柱まで下に続いている。
どうやらこの下に人家があるようですね~
右の道を車で行き来して、電柱のある道?(確かに人が歩いた跡が有る)が近道なんでしょうか。
近道はかなりの傾斜で自然的なものではなく、人の手が加わっている感じがする
道を相棒君で降りて行ってみたい気はしたけど、いきなり民家の庭先じゃ恥ずかしいし^^;
気になる方はGoogle航空写真で(笑)

イメージ 10

 

 

あちこちで、水が滴り落ちています
手ですくって飲んでみました~って、管理人には水質検査は不要
(今度から透明な小さなコップを搭載しよう)

イメージ 11

 

 

ゴルフ場の間を抜けてどんどん進んで県道81へ出ます
県道81号へ出て直ぐにまた県道172に入れば、小湊鉄道・月崎駅ですが・・・・
手前でトンネルを発見!!

 

今まで何十回と通っていた道なのに、トンネルには気づきませんでした
イメージ 12

 

イメージ 13
 
 
月崎駅の砂利駐車場には、移動交番(マイクロバス)がお店を広げておりました
月崎駅は通りすがりにライダーは立ち寄るけど。。。
田舎のほのぼのとした駅舎には似合わぬ塗色した交番でした(笑)
この月崎駅も 「世界の中心で愛をさけぶ」 のロケ地で有名ですね
 

 

本日のルート https://ridewithgps.com/routes/31492576  (170km)