摂食障害Q&A } 回復後の当たり前について | maro's diary

maro's diary

私の今までの人生で経験した事やこれからの事を記録として残してシェアをしたいと思います






ありがとうございます




その通りだと思います

当たり前というのは

病気の自分から見ると遠く異常な生活


健康に近付くにつれて当たり前は

気付いたらそこにある生活です



(あくまでも私の考え方/捉え方です)




当たり前のカタチは人それぞれです



自分の健康の在り方を当たり前として

それで心身共に健康なら

細かい事は置いといてもいいかなと思います




回復後の方に向けて言いたい事

" 意識のし過ぎは毒 "



健康も生活も何に置いても

過剰は良くないってことです



摂食障害になった過去もあるからこそ

考え過ぎない事を覚えておくべきです



摂食障害から学んだ事です





だから、囚われなくても大丈夫

乗り越えてきた過程で学んだ事が

無意識にも活かされます



もう、あの苦しみから逃れられたんだから

もう、大丈夫



そう思って欲しいです





生きていれば良い事も悪い事もあって

調子がいい時期、悪い時期もあるんです



全てが良くなるなんて事はない気がする

ネガティブではなく

これを知ってるからポジティブでいられる気がします





心配なさらないで

そのままでいて下さいね