solo trip }Australia 01 | maro's diary

maro's diary

私の今までの人生で経験した事やこれからの事を記録として残してシェアをしたいと思います



私は旅行に行く事が好きです


行く場所や国の文化に触れる事で
inspirationを受けて
東京や日本とは違うcultureを知る

改めて自分が今いる東京や日本を好きになったり
今の自分に対して見つめ直す事ができて
日常という日々で忘れてしまう大切な事を思い返せる


それが
旅行の良さだなと思って旅しています

飛行機


先月Australiaに行ってきました


Australiaは南半球にあって飛行機で8〜9時間


私は初めてのAustraliaです
友達が居て行ったことのない国で英語圏
この条件でAustraliaを選びました

なので
正直Australiaがどんな国で何が有名かなんて
リサーチもあまりせずに行きました

目的はただ自分のスキルを確認したい事と
1人で旅してる事を楽しむだけ
それと、上記にあるようにinspirationを得る為






1日目

ゴールドコースト gold coast (QLD) airport
電車やバスを乗り継いで
サーファーズパラダイス surfers paradise 



Gold coast airport

am7:00着だったので朝焼けが綺麗でした



交通時に使う

こちらで言うSuicaのような「go card」を購入




トラムという路面電車がとても便利です

安くて驚きました



この時点で他国での移動にあたふた
到着後に友達の下宿先に荷物を下ろしに行きました


そこで事件発生
雷

友達が居る場所に行きたかった理由として
安全面や宿泊先の確保など泊まらせて頂ける事もあり
急遽決めた旅行だったのですが
下宿先はシェアハウスで多国籍の方が住んでいて
相部屋が男性だったのです

他にも同居人が過去に窃盗で捕まっていたなど
耳にタコのような驚きな話で
きっと、友人の友人だから良い人だろうと
その時点では落ち着いていたのですが
どんどんと不安に襲われてしまいました

旅行先、特に海外では窃盗や性犯罪など
日本人女性がターゲットになる事は多くて
決して全員がそうだ、とは勿論言いませんが
ある程度気を張っておくべき点ではあります

それに初日で既に疲れていて
一息つく暇も
1人でのんびりする事も
ホームシック気味で泣きたくても泣けない
色んな感情で押し潰されそうになりました

友人達は優しく気を遣ってくれて
少し気は緩みました



サーファーズパラダイスに居るだけあって

彼らはサーフィン好き! 🏄

以前ハワイの留学先でサーフィンをした時に

怪我をしたので私は断念しました



こういう「思いもよらぬトラブル」は付きものです


でもなんとか切り替えてまずは外に出よう!
という事で観光スタート

波





サーファーズパラダイスといえばこの看板

ここからビーチが広がっていてとても綺麗です




砂浜は白くサラサラとしていて

日本のビーチとは全然違いました

砂に触れているだけでも幸せな気分になります




タコさん発見💡

どこかに良いカフェでもないかな〜と探していて
ローカルな場所が良かったので
友人に教えてもらったカフェに入ってみました





サーファーズパラダイスのエリアからは少し離れていますが

トラムに乗って徒歩すぐの場所にあるお店です


そこで気付いたのですが(ただのリサーチ不足)

オーストラリアの方をOZオージーと呼ぶのですが

OZ英語が癖があるんです


元々イギリスの植民地という事もあり

イギリス訛りもありつつ

OZ特有のUS英語とは違う発音の仕方といい

独自の言葉もあり

このローカルなお店はOZの夫婦の方が経営しており

注文の際に「・・・?」となりました


🫨


USでは会話の最後に「have a nice day」

そして「You too」という会話なのですが


この「have a nice day」が

「G'day」(グダイ) となるんですよ!!!


hello や hi の意味もあるらしく

私は最後に言われるな〜とは思っていたのですが

そんな意味らしいです


他にもOZの言葉が沢山あるので

オーストラリアに行かれる方は要リサーチで...!




まあ、そんなこんなで

前日の昼から成田空港に向かいフライトがあり

早朝から動いていて既に脳は停止状態


私はファーストタトゥーは必ず海外で入れる

と決めていたので

このオーストラリアの旅のどこかで入れようと決めて

色々リサーチしていたのですが

結局良い場所が見つからなかったんです


ですが

たまたまサーファーズパラダイスのモールを歩いていると

タトゥーショップを発見しました


ひらめき電球


オーストラリアの方は10人に8人くらいは

タトゥーが入っているような印象で

「ちょっと洋服買いに行こ〜」なんて雰囲気のように

「ちょっとタトゥー入れに行こ〜」みたいな感じです


ベビーカーで子供を連れたママさんが

ふら〜っとタトゥーショップに入っていく様子にも驚き

これが文化の違いで面白いです


長音記号2


モールにあるのでチェーン店で安心かなと思って

初日にノリと勢いでそこでタトゥーを入れました




母に書いてもらった文字をそのままデザインに入れました

数字の意味は愛犬の誕生日と私の誕生日ですね

1日違いなんです🐩🎀


痛いですけど耐えられるというか

全然平気な痛み(何それ)くらいです


入れる場所によって痛みは変わるそうですが

手首に入れた感想は大丈夫でしたね!



こういうノリと勢いみたいなのって

結構大事というか

勿論、後先考える事も大切なのですが

思い切ってやってみる事で

「やってよかった」って思える事は

今までにも沢山あって

色々考えて悩んで行動に移せず

「やらなかった後悔」より「やった後悔」が好き

そんな私だからこそ初日に入れちゃうという

これもオーストラリア旅行の良い思い出になりました


🎖️


その後、別の友人と合流

幼馴染なのですが

久しぶりの再会がオーストラリアで不思議でした

その子の部屋に着くなり

綺麗でびっくりしたと同時に

自分の下宿先の設備の不備具合だったり

安全面の不安や衛生問題などが目立ったんです


このままじゃ私生きていけない

と思って半泣き

親に「帰りのフライトを早めて欲しい」

なんてお願いの連絡まで入れる始末


それでも1人でオーストラリアに行って

パワーアップして帰ってこようとしていたのに

悔しい気持ちと帰りたい気持ちでパニック🤯


今からでも泊まれるホテルを急遽探して

なんとか見つかったんです


下宿先で身ほどきした荷物をまた詰め直して

ホテルまで移動

本当に初日は疲れました


部屋に着いた途端号泣です


1人になれる場所がないとダメなんだなと再確認

今後は必ずホテルを取ろうと思いました




📍Sovereign on the gold coast





ロングステイ向きだなと思います

キッチンが付いていて

スプーンからナイフ、電子レンジにポッドまでありました


勿論冷蔵庫と冷凍庫も完備




結構ちゃんと入ります


ですが IH や コンロがありません!!!

これには困りましたね


物価も高いしロングステイなので自炊メインなので

レンジで調理できるものしか食べられませんでした


スーパー事情などは別の記事にしますね


🛒


そんなこんなで1日目は終了

散々泣き散らかして移動してクタクタでしたが

海に行ったりタトゥー入れたりと

なんだかんだ充実した1日目でした!!!


長くなってしまったので

また2日目以降の事は後日アップします!!!






ホテルから見える景色を添えて

<3 <3 <3