成績表を渡し終えたあと、

担任の先生は

私の引越す件をみんなに告げた。


えー!!!

聞いてないよ?

いつ引越すの?

転校?何処に行くの?

みんな口々に騒いだ。


別に私は人気者でも何でもないのだが


普通は3学期が終わるのを待ち、

引越したり転校する

転校先へは4月から通う

子供への負担を最小限にするはず。


引越しを先にして、

残りの日数は親が送迎したりすることも

よくある話。


1学期に修学旅行を終え、

学期末テストも終わり、

個人懇談も終えてから…

いよいよ夏休みは本格的に受験勉強を始める

そんな時期


なのに夏休みに引越しとか

ありえへんし、

どーしたの?親の転勤?

などなど、みんなの興味が湧くのも不思議はない


転勤族ならともかく


うちの父は、バリバリの地方公務員。

国家公務員ならば異動で転勤ということはあっても

父は管轄から出ることはない。


ちょっと気になってた男子からは

いつ引越す?とか引越し先を教えてと

真剣に聞かれたが、


私もまだ知らないし

転校するとはまだ決まってないから

とだけ伝えると


ホッとしたような

でも腑に落ちないような

変な顔をされてしまった


転校しなかったら、

9月の始業式にまた会えるから


そう言うと、みんな口々に「ふーん」と、


だんだん、

みんなの興味が薄れていった


母からの仕打ちとか

母のえげつない性格とか


何が何でも同級生には知られたくない。


先生にもだ。



とにかく、父と話さなければ!



父は、仕事柄早朝に出勤し

帰りは遅い。


だから話をするなら

頑張ってずっと起きていないといけない。


普段は夜には弱いので、

すぐ眠くなるのだが


母への怒りでその日は全然眠くなかった