「怒り」の読書会 | 鹿児島 レイキ マインドフルネス このまるあん

鹿児島 レイキ マインドフルネス このまるあん

鹿児島で一位の実績を誇るレイキスクールを主宰する
体と心のつながり研究家(整体師)・丸野博和のブログ。
鹿児島を中心に、レイキ・マインドフルネス・気功等の講座を提供しています。

お久しぶりです。

気がつけば、1ヶ月半ほどブログを書けてませんでした。

読者の皆さん、ごめんなさい。


その間は、主宰するレイキ交流会・セミナーやストレスケア講座もこれまだ以上に充実してました。

鹿児島市や宮崎の県北、熊本市に出向いたり、地元の小学校に出向いてPTA対象の講座を持たせてもらうなど、楽しい事もいっぱい。


また、自分自身の学びもNLPや読書会など予定ぎっしりでした。


ところで、昨日はNLPのトレーナーさんが主宰した「怒り」をテーマにした読書会に参加しました。
 ※読書会は神田昌典さんが提唱するRead for Action

仏教僧で平和活動家で世界的に著名な著者、ティク・ナット・ハン氏の主宰するフランスのプラムビレッジに滞在された方の体験談を聞きながら「怒り」をどうとらえ、どう扱うか・・・などを読んでシェアしました。
怒りプンプン がテーマですが、30名ほどが集った会場は愛と気付きの場に一変。
怒りは発散に向かうと大変だけど、人間が持ちうる大切な感情。
そこから深い自分に気づき、それは愛とつながるんだと思った。
一晩たった今もポカポカした気持ちが続いています。

もう自分に起こる「怒り」の感情を無視しない。発散する選択をしない。

と自分に誓う事ができました!



怒り(心の炎の静め方)/サンガ

☆生涯の大切にしたい本に出会えました☆