子育てって色んなやり方があるし、


そもそも「子育て」という一言で片付けられるそとではなく、「子どもとの関わり方」というのは色々あるよね。



お母さんの数だけ価値観もあって、

子どもとお母さんの相性、

お母さんの育った環境、

旦那さんとの関係性、

お母さんの健康状態、性格、素質…


色々がことが複雑に関係して、

子どもとの関わり方が変わってくる。


タイトルを、「家事より子ども」ってしたように、私って家事より子どもと過ごす時間を優先したい、という考え方。


家事、つまりは

お料理や、お部屋をきれいに保つこと。


これは子どもの健康に関係してくるし、

生活環境は精神安定にも関係してくるかもしれない。それに整った環境で雑念なく日々の宿題をこなせることで、学力にも影響してくるかもしれない。


だから家事ってとても大切。


でも私はほんとに「家事より子ども」ってゆうのがしっくりくる。


私の母は、専業主婦で、子どもが一番!という価値観で育ててくれたと思う存分。


だから健康の為に品数多めのおいしいごはんを作ってくれたり、家もそこそこ整っていた。


でも私は「子どもが一番」ならなぜ家事をするの?って昔も今も思ってる。


いつもキッチンに立っている母に感謝より寂しさを感じるタイプ。


もちろん、おいしいご飯作ってくれてありがとー!!とだけ感じられるタイプの子どももいると思う。


だけど私はた違った。


だから私がお母さんになったいま、

子どもを1人にしてキッチンに立つ時間がムダに思える。


もちろん、一人遊びは子どもがリラックスできる大切な時間だとおもう。だから毎日毎回食事の度にお料理の時間がムダ、と思っているわけではない。


子どもが熱中して遊んでいる間に、

それを暖かい目で見ながら、

お料理にいつもより手を掛けられる時間がとても贅沢に思えるときもあるし、


キッチンに立つという自分の時間をもらえたことは、リラックスにもつながり、大切な時間。


でも基本的には20分前後とかで大急ぎで食事の支度をすませ、早く子どもの近くにいきたいとおもう。


掃除もおなじく…