次男 言葉の発達 | このはなさく日々

このはなさく日々

発達障害の兄弟を育てています!
お兄ちゃんは小学5年生(支援級)、次男は年長さんです。
ひとりランチでカフェや色々なお店に行くのが好きです♪
ダイエットや神社めぐりの事も(^^)



言葉の発達がゆっくりの次男えー?
やっと最近2語文が出てきました✨


ひらめき電球これ 何?
ひらめき電球パパ いない
ひらめき電球バス どこ
ひらめき電球電車 怖い
ひらめき電球トイレ 行った

などなど...
まだちょっとですが
嬉しい進歩ですビックリマーク


幼稚園に行くようになると
お友達の影響で言葉が増えますよね~♪
長男も幼稚園に行き始めたら
ぐっと言葉が増えたのでウインク
次男もこの調子で増えたらいいなぁ~


お兄ちゃんは2歳8ヶ月くらいで
2語文が出ていたので
次男はだいぶゆっくりペースですほっこり


最近はお友達の真似なのか
こちょこちょ話を私にしてきたりするんですビックリマーク
内容は宇宙語なんですけどね!笑
可愛いですラブラブ


長男も次男がお話すると
「○○がしゃべった~✨」
と嬉しそうニコ
早く二人で会話したいよね~!


どこまで言葉が伸びるか分からないですが
お兄ちゃんと同じくらいには
話せるようになってくれたらと
祈るばかりですおーっ!


そんなお兄ちゃんも、小学生になっても
言葉の苦手さがあるタイプなんですけどね。。
少し難しい事を説明しようとすると
何を言ってるのか分からない事もよくありますアセアセ


言葉の発達は
ほんとその子のペースというか...
見守るしかないなぁ~という感じですほっこり





恐竜の図鑑を見る次男♪
絵本や図鑑をパラパラ見るのが好きです✨





最後まで読んでいただき
ありがとうございます音譜