The Montague on the Gardensのアフタヌーンティー | Dalmatian bellflowerのブログ

Dalmatian bellflowerのブログ

おうちご飯と花の写真多めです。たまにお弁当も登場します。の〜んびりマイペースに綴っていきます♪

こんにちは〜ニコニコ


私は普段、地下鉄よりも二階建てのロンドンバスに良く乗りますが、二階の1番前の4席に、一度座ってみたいと思っています。しかしみなさんそう思うらしく、いつも空いていません爆笑他の席はガラガラでも、そこだけ満席だったり。イギリスに居る間にぜひ乗りたいなぁ照れ


二階建てのロンドンバスに乗りながら、アフタヌーンティーができるツアーがあることを、私、最近知りましたびっくり東京でも同じツアーが開催されるそうですねルンルンまもなく「英国展」が開かれることもあり、オープン記念は、日本橋三越とのコラボらしいですおねがい



そしてこれも最近、知りました!アフタヌーンティーをすることを「ヌン活」って言うそうですね。個人的にはなんだかあんまりしっくりこないなぁ爆笑日本でもアフタヌーンティー🫖流行っているのかしら?



そういえば春先にアフタヌーンティーに行ってきましたニコニコ

伺ったのは「The Montague on the Gardens」

去年一時帰国した時に女子向けのロンドンガイドブックを買ってきて(今さら買う?って感じですが、1冊も持ってないからチュー)そこでおススメされていて爆笑場所は大英博物館の直ぐ裏です。








内装も重厚感溢れていて素敵目がハート






↓飾り棚にあるパディントンベアー可愛いラブラブ



↓この椅子の布地が可愛いラブラブラブラブ座って写真撮っちゃったルンルン


こちらはお昼からアフタヌーンティーをいただけます。最初のお時間の予約しか空いておらず、ランチ代わりになっちゃいましたが、スケジュール的にこの日が良かった為、ちょっと早めのアフタヌーンティーに。私たちが一番乗りでした爆笑時間が経つにつれて満席になりました。室内とテラスが選べましたが、今回は室内を選びました。



↓右側のピアノの奥は古き良き時代の雰囲気満載の渋いバーエリアです。




↓メニュー表も素敵キラキラ



赤と黒の制服を着たお姉さんが給仕をしてくれました。感じのいい方でニコニコ

トラディショナルアフタヌーンティーを予約しました。サンプルから好きな茶葉を選びます。3人だったので、それぞれ違うお茶を選びました。



















最初は1段目のサンドイッチからいただきました。サンドイッチもしっとりしていてキラキラミニバーガーのようなサンドも美味しいラブ続いて2段目スコーンに。クロテッドクリーム美味しい飛び出すハートスコーンは2種類。絶品だわ〜ラブ3段目のケーキを全て食べたら、お腹はだいぶいっぱいに。紅茶ももちろんおかわりができるので別の茶葉をオーダー。紅茶をいただくとスコーンとサンドイッチをまた食べたくなって、おかわりしましたチュー


お席は満席でしたが、テーブルがゆったり配置されているので、寛げましたね。途中、犬を連れたマダムがお一人でいらしてました。わんちゃんは慣れている様子で、お行儀よく待っていましたよニコニコ


お値段は確か、ひとり45ポンドくらいだったはず。このお味、おもてなし、雰囲気に立地で、大大大満足でしたキラキラいろいろな種類のお紅茶をいただけましたしラブびっくりしたのは、食べ物の追加料金がなかったこと!!美味しくておかわりたくさんしちゃってごめんなさい爆笑


次に行ってみたいと考えているのは「The Goring」のアフタヌーンティー。こちらは黄色がテーマカラーの優雅なホテル。婚礼前日にキャサリン妃がお泊まりになったホテルらしいです。


久々のアフタヌーンティーでしたが、やっぱりテンション上がりましたルンルンモンタギューホテルも次回はテラス席に行ってみたいなぁ爆笑


それではまた〜バイバイ