2025年11月1日(Sat.)
昨日二度に分けて投稿しようと
思っていたんですけど
私の考えが甘かったです
(; ̄д ̄)ハァ![]()
でも皆さんのブログは
色々と拝見させていただいてました![]()

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
13時頃だったと思います
ようやくお呼びがかかって
手術着(甚平のロング)と下は
大人用のオムツに
点滴をお供に車椅子で
担当の看護師さんがカテーテル検査の
部屋へと移動
多分だけど一瞬見えたのは
部屋名【アンギオ室】だったような
血管造影する検査室ですね

そこからは、音が消えてしまった
腕の動脈からと鼠径部の静脈から
カテーテルを入れていきます
もちろん部分麻酔もしたと思う
痛みなどあるかなど聞きながら
担当の医師が施術
聞こえないので離れたところから
看護師さんが耳元で伝えてくれた
何度も耳元で伝えてくれて
ありがとうです (*´︶`*)♡
鼠径部は、痛みは刺した時だけ
腕は痛かったですー はいーーっ
メッチャ痛くて涙目に
長かったなぁー!
1時間の所2時間半ほどかかったかも
造影剤を入れる検査に
血管を収縮させる誘発剤の検査
何度か気を失いそうになる感覚
ヤバい、これ死ぬぅ〜!って感じ
その時に看護師さんが苦しいですか?
とか、痛いですか?耳元で伝えて
くれるんだけど
気を失いそうで、必死に答えた
とにかく手首が痛くてたまらなかった
最後の方は、先生が大きな声で
もう少しで終わりますからね
私の顔の近くで言ってくれたの
検査が終わり
冠攣縮性狭心症でした
お疲れ様でした
〈聞こえづらかったけどこんな感じだった〉
【ありがとうございます】
何度も伝えてました
【お疲れ様〜!】
顔は見えなかったけど幾人かの声が
かえってきてました
お迎えの看護師さんが来て
聞こえないよねと
補聴器を渡してくれたの
スイッチ入れた瞬間
凄い!機械音やカチャカチャと
器具の音など、数人の話し声など
こんなに音してたんだ
4,5人がかりでストレッチャーへ
移り、お迎えの看護師さんが
『寒かった?』
『大丈夫でした』
『聞こえなくて良かったです
聞こえてたらもっと怖かったかも』
ストレッチャーで病室へ戻りながら
会話をしてました
だったかな?見せたら
これこら退院の説明行きますので………
やぁだぁ、私さっさと着替えて
行ってもうたわ
でもそれでも良いと思う うん
特にどちらが先でも
しばらくベッドで座って
スマホいじって待っていて
看護師さんが退院の説明
次回の診察の予約の書類に
新しく加わった薬と、預けた薬を
受け取りました
新しい薬は【ベニジピン4mg】
朝夕1錠 服用することになりました
病院からバスで帰るか………
夜間救急の出入口から出て正面玄関前
ベンチがあるのでそこで座って考えてた
バスの来る時間が結構待ち時間ある
………なんて思っていたら
タクシーが1台止まっていた
ラッキー!!
平日は沢山止まっているけど
土曜日で病院閉まっているから
中々来ないと思っていたら来てくれて
タクシーでお家まで帰宅
はぁ〜散らかったお家だけど
やっぱり家が1番居心地良きですね(*^^*)
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂✿.*・
ご訪問ありがとうございます
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂✿.*・
いいねや、励ましの言葉心温まる
コメントなどとても励みになります
そして多くのアクセスも
とても嬉しいです
ここで終わりますねぇ
お付き合い下さって
ありがとうございました!(´▽`)


