
耳鼻咽喉科
今日10/17(Mon.) 午前中に
引越し前の家からは近かった総合病院
にある耳鼻咽喉科へと2,3ヶ月ごとに
定期的に通院しています
聴力と、真珠種が成長してしまって
いないかどうかを診てくれてます
※ 真珠腫性中耳炎
前回の診察で、最近徐々に聴こえづらく
なってきたようだと伝えて
聴力検査では、聴力が悪くなっている
ようでした やっぱりね
こちらに前回の診察の事書いてます
それで今日も診察前に聴力検査
検査が先なので、呼ばれるまで
補聴器を外して袋のケースに入れて
しまっておきました
補聴器のない時の状態
あ〜 なんて静かなんだろ…………シーン
心の声
そうだっ!補聴器外せば良かったんだ!
いつもバスや電車に乗っていると話し声
ものすごく苦手でイライラしちゃうの
補聴器がなければこんなに静か!よし
この手でいこう
検査中に聞こえた時に押すボタン
なんだかいつもより押す回数が
少なくない?
なーんか遠くの方から聞こえるような
耳鳴りのような……………
これは、聞こえてると判断して
良いものか?悩んだ、結果押すのやめた
何故って、はっきり音として
捉えられて居ないわけでしてね
という事は、聞こえてるとしたら
この人は聞こえてる人なんだと
そういう結果になるわけよね
以前から思っていたんだな
音なのか気のせいか耳鳴りか ウーン
今回は、自分の中でこれは※検査音
※《名前を知らにゃい》
と確信したらボタンを押そうと心に
決めて検査に臨みましたわ うん
やはり先生の最初の言葉が
右側(ほぼ聞こえる方)がかなり落ちたね〜
あのね、これね障害者の取得の
レベルなのね、補聴器持ってる?
いつも大きめだけど今日は、
更に大きめ?言葉がきつく聞こえるので
話してくれていて、先生も私も
体を前のめりにして私は耳を先生側に
寄せて話を聞き取ってました
そして持っていた補聴器を見せると
この補聴器だとね、軽度から中度なのね
これだと多分無理だとおもうのね
やっぱり、どうりで補聴器してても
聴こえづらかった訳だわ
だからね、障害者手帳を取得できると
補聴器も補助が出るからね
作り替えましょう
それには、また大学病院でないと
出来ないのね、来れそう?
あ、はい大丈夫です
じゃあ予約入れちゃうね
〘大学病院と連絡を取りあっているよう
聴き取れないけど〙
前の大学病院の診察券持ってる?
診察券、持っていると思って財布や
お薬手帳などの入ったカバー
家に置いてきてしまってたわ
大丈夫だったようで、再び電話で
あれこれ話していました
じゃあ〇月〇日大丈夫?
〘メモに言いたいことを書きながら話してくれた
なんか執筆でスムーズに話が理解出来た〙
それから、障害者の申請する書類と
あと補聴器の書類を区役所で
貰ってきて欲しいとで、次の診察で
持ってきて欲しいとお話があったの
大学病院の方は何度か通うようになり
今の総合病院には、来年に診察
大学病院は、以前に診察していて
先生が、この総合病院に出張できてて
こちらへと移ろうと行って変えてました
☆。.:*☆。.:*☆。.:*☆。.:*
突然聞こえなくなった訳ではなく
日に日に、徐々に聞こえが悪くなって
いっていたのね
どうりで家族の話も聞こえなかったり
聞き間違えが多かったり
テレビの音量も小さいなって感じたり
聞こえづらいのは、補聴器のせいか!
なんて、自分ではなく補聴器を
疑ってたわ ごめんね補聴器さ
本当は午後から脳神経外科に
片側の顔の痺れ感が気になって
行こうかなって考えてたの
でも区役所に行って脳神経外科は
諦めました
書類、絶対忘れそうと思ったから
そこがワタクシのアカンクセ