心療内科(精神科)53回目の診察 | こにぃ(LD・ADHD)の★ありのままの自分でいたい★

こにぃ(LD・ADHD)の★ありのままの自分でいたい★

左耳/真珠腫性中耳炎で重度難聴、右耳/進行性難聴で高度難聴
ADHDとうつ病
口唇口蓋裂、娘は(唇裂顎裂)上皮内癌で子宮全摘・両側付属器摘出手術
腰椎すべり症に椎間板ヘルニアを除去術→すべり症と脊柱管狭窄症で固定術


    

☆。.:*訪問ありがとうございます☆。.:*

いつもイイねや、励ましの言葉

心温まるコメント


たくさんのアクセスをしていただいて

★ありがとうございます★


最初は適応障害の診断だったけれど

ADHDからのうつ病にこの波と

付き合っている日々です

2022〈令和4〉年 9月6日(Tue.)

2週間に1度の精神科(心療内科)の診察日


毎回、診察で「どうでしたか?」と

聞いてくれます


以前は、1週間に1度なので内容も少なく

伝えることが出来てました

でも、症状が酷いと1週間分の事を

伝えることも長かったりしましたね……キョロキョロ


でいまはもう2週間間隔なので

伝えたい事が多そうな時は

何か伝えたい事があった日にメモしたり

病院に行く日の前日、ノートに

まとめたりしてました

〈私の特長上、メモ自体忘れる びっくりハッてへぺろガーン


そう、それで今回メモすることも

ノートを持ってくる事も忘れた メモガーン

ほんとしょーもないでしょ〜ニヤニヤアセアセ


診察待ちの間を利用してメモしようと

思ったのに……どうしませう 鉛筆


スマホのメモを利用してポチポチ気づき

してた 私ったら頭よす〜っ


オイオイ パー ベチッ気づき


自画自賛かと思えばボケツッコミ爆笑

んな事してる間に呼ばれましたアセアセ


いつものように源ちゃん先生が

聞いてくれてから数十秒の間が………真顔

イカン!固まった!アセアセ焦るわ爆笑

思い出した……というか、何からどう

話したらいいか迷うの

まずは、前回話した出来事


えっと、その……あの………

公共の乗り物……バスに乗っていて

年配の方が大きな声で長い間

止まることなくずーっと話してて

それがすごく嫌で………


源ちゃん先生は、うん、うんって

一生懸命に私の話し下手を

聞いてくれていました おねがい


降りた後、主人に言ってみたんです

『バスでうるさくなかった?

すごく迷惑!ほんと嫌!

なんか一言言えば良かったかな?』と

主人は

『あまり気にしない方がいいよ。

言ったところでわかるような人達

じゃないから』

と言われたんですね


それからまた次は、電車〈地下鉄〉

での事なんですけど

そんなに混んでもいなく

結構空いていました

斜め前に小学校低学年くらいの女の子

2人がキャッキャと騒いでいて

私と1人分ほど間隔あけて隣に

母親らしき方達が話に夢中で

私、だんだんイライラしてきて

抑えきれず声にしてしまったんです

『うるさいっ!』って

多分、私の声は聞こえなかったか

聞こえてたけど知らぬふりか

主人に相談してみたんです

耳打ちにではく、周りに

聞こえるかのように

『ねぇ、注意した方がいいかなっ?!』


源ちゃん先生、首を横に

私、また少し話し始めた


でも、主人は

『やめな、言わない方がいいって

ほっとけ、気にすんな!

言ったって治らないもんは治らない

聞かないのが1番』


『なんで?!

ルール守ってないのに?』

その日の夜、家族で話し合ったんです

娘もやめた方がいいと言ってました

トラブルになったらまずいでしょ


と、こんなやり取りしてました

そしてら源ちゃん先生が


そう!言っちゃダメですね ニコニコ

確かにトラブルとか起きてるしね

ほら、こにぃさんは、前にやった検査

の結果にも出ているように

聴覚過敏症と似た症状が検査結果にも

出ているので、音に敏感なんだね


先生、後まだお伝えしたい事が

あるんですけど………


ニコニコうん、うん いいよ、どうしたの


この間、洗濯物をしていて

洗剤や柔軟剤を入れる場所に

何回も間違えて入れてしまうとか

自分でも何やってんだろっ

私何かやっぱり変なのかな?

家族にも相談して

『私、やっぱり変なのかなぁ

認知症なんかなぁ……』

《家の時は泣き崩れて、先生に伝える時は半泣き》

〈主人下矢印

間違えた事とか忘れた事を

自分で思い出したのならそれは

大丈夫だよ、気にしない!


そうかなぁほんと!?

自分で思い出しているんだもん

大丈夫だよね!!


そうだねぇ……こにぃさんは

まだ例えば認知症とかは、まだ

若いし高齢者に多いですからね

調べることはできるけれど

大丈夫だと思いますよニコニコ

食事などは、食べれてる?


はい、でも食べ方に偏りがあって

決まったものしか食べなくて


そっか、それじゃあさ

スルピリド、食欲を出す薬を

なしにして、他の薬に変えましょう

これでまた様子を診て行きましょう


処方されたお薬

  • アルプラゾラム0.4mg 朝昼夕1錠
  • セルトラリン錠25mg 夕 2錠
  • アトモキセチン錠0.4mg 朝夕1錠
  • レキサルティOD錠0.5mg 夕1錠
  • エスゾピクロン錠2mg 寝る前1錠
クリニックを終了したら、近くの
コンビニによっておにぎりに
お茶(ほうじ茶)を購入してイートイン

ここのコンビニで買い物をしていた時に
頭痛がしてきたの

そしてまたバス、電車で移動して
整形外科へと行きました

いつも1時間半は待つことが多い
整形外科だけど、外からは人が見えない
まさかの休み!?
ホッ やっておりましたわ〜チョキ

痺れはゼロではないけれど、痛みはある
股関節に腰のピンポイント!
先生曰く、痺れや痛みが薬でも改善が
見られないと手術になるなぁ〜と
呟いてました ガーンガーン た・の・むお願い
勘弁してくれ〜!!
現在飲んでいる薬は、痛みと痺れなの
これを痺れが少し軽くなったので
痛みを中心に診て行きましょうとなり
慢性疼痛に効く薬でトラムセット
トアラセット配合錠(トラマール)
今までは朝夕1錠ずつ 右矢印
        朝夕2錠ずつ
最高量なので、少しでも良いので
効いて貰わぬとなりませぬぞ 
2週間前の診察では、腰の痛みを
和らげるためピンポイントで注射予防接種
痛みとか取れるか聞いてみたら
神経は、神経ブロックだけど
痛みだけならできると言われたので
お願いしました。この時の注射は
 トリガーポイント注射予防接種
もうこの日は頭痛がピークです
台風近づいてるから気圧のせいだとばかり思っていた頭痛が、まさかの原因 
だったとは、この時までは知る由もない

整形外科での処方
  • プレガバリンOD錠(リリカ)25mg 朝1錠 【途中25/50mg】→【25mg】→【25/75mg】→【75mg×2
  • セレコキシブ錠【セレコックス錠】100mg 朝夕1錠
  • レバミピド(ムコスタ)100mg 朝夕1錠
現在の処方
  • プレガバリン(リリカ)OD錠25mg 朝 1錠
  • プレガバリン(リリカ)OD錠75mg 夕 1錠
  • トアラセット(トラムセット)配合錠 朝夕1錠
  • メトクロプラミド5mg 朝夕1錠
変更後の処方
  • プレガバリン(リリカ)OD錠25mg 朝夕1錠
  • トアラセット(トラムセット)配合錠 朝夕 2錠
と、こんな感じかしら

腰痛すべり症は骨を戻す事は出来ないし
痺れや痛みが強くなり今の薬で様子を
診ていき、それでも効かないようだと
手術になっちゃう 許せなーい!!

もうやだよーっ家族にも
迷惑かけちゃうもん えーん

なんで、あちらこちらと
痛いところが出てくるんだろ


最後まで読んでくださって
ありがとうございます