こんにちは🙂
アルプラゾラム0.4mg 1日3回 1錠
セルトラリン25mg 1日 1回(夕食後) 2錠
先週から抗うつ剤を1錠 服用するようになり
副作用がありました
昨日も副作用が強く怠さと震え
11時頃にはスッと症状がなくなったの
娘も、職場で社員達が目の前でパワハラや
次々と辞める方が出てきていて
自分の辞めるタイミング失ったーと
嘆いてます
こんなで、適応障害で娘もクリニックの
お世話になってます
本人は、仕事してないと余計に不安になる
そういうタイプだから、職見つけてからと
言ってますわ…本人もいってたけどHSPかもと
確かに、乳児の時からのかんしゃくもちで
泣き始めたら、顔に内出血がポチポチ
出るまでものすごい勢いで泣いて
泣き止むまで大変でしたよ😅
幼児の頃は、トイレの音にも怖がり
歌舞伎の絵が怖いって保育園の
お散歩中、泣き出していた事があります
もちろんお買い物中も
出かけたときは、なかなかトイレに入って
くれず、かなり苦労しました
保育園のクラス担当ではない保育士さん
結構ベテランさんで、とてもいい人でした
その方が、感受性が強いんだね
とも話てて、色々いいお話を聞いて
涙しちゃった事ありましたわ
ちょっと娘の幼い頃の事に思いふけちゃった
そう、そんな娘が、今週からお弁当を
申し訳なさそうに
お願いしたいと言ってきたの
神経使い過ぎて量食べれないから
お弁当が良いみたいで
私も朝起きてきて
家族が仕事の仕度している間
ゴミ出しの準備のみでぼ〜っとしてる
これじゃいけないな〜と思いながら
リハビリなんて大げさだけれど
お弁当を作るのも、朝から体を
動かすいい機会かもしれない
薬の副作用はあるけど
お弁当作りくらいならなんとか動けるし
これも自分の為にもなるかなって
今朝は、何も副作用なかったの
なので、お部屋の掃除しましたわ
お話変わりますが…………
一昨日あたりからワクチン接種した所
痒みが出てきてて、昨日赤くなって
熱持った感じ、今日は更に大きく痒みもあるの


