股関節痛はもう10数年前から今に至っています。
2016年の6月頃に、ネットで調べて股関節に詳しい医師のいる整形外科へ
レントゲンも取りましたが、股関節の腱鞘炎との診断でした。
痛みがひどいなら注射でもする?と言われましたが、
その当時はちょっと怯んでしまい、断ってしまいました。
リハビリで下半身の血行をよっくするマッサージ器に
寝袋に似たものに包まれ、足先から腰のあたりまでマッサージされる
機械でのリハビリ
家から何度もリハビリに通うにはちと便が悪く、
リハビリしても痛み軽減に至らず、他の整形外科を探し、
現在通院している整形外科に
そこで、初めて股関節痛の原因がわかることに
【寛骨臼形成不全】でした。
ネットで調べると、『臼蓋形成不全』というワードの方が多いですね。
まさかの原因にびっくりでした。
いずれかは軟骨がすり減って変形性股関節症により、人工関節にとなるようで
筋力をつけてください。と言われましたが、
仕事上、下半身はものすごく筋力ついています。
あとは腕も筋肉ムキッ て感じですわ
腹筋以外は筋肉に自信あり (^^;
現在の整形外科でも 股関節にキセノン光治療、腰の痛みもあり 胸元を締め付けて
プラ~~ンと吊るされた状態で腰のリハビリを受けたりもしていますが、
痛みは改善されなくなっています。
就寝中やじっとしている時も痛みが強く
飲み薬も処方され「ハイベン錠200(エトドラク200ですが)とレバミピド100」を服用、
ロキソニンテープ(ロキソプロフェンナトリウムテープ)」
でしのいております
他社ブログのページ
https://blogs.yahoo.co.jp/kyorowan/folder/1304461.html