先日、NHKスペシャルドラマ 『こもりびと』

ひきこもりの8050問題がテーマのドラマを視聴しました

 

親亡き後の障害がある子どもたちの将来を考えて

保護者は今から何ができるのかと

考えさせられるドラマでした。

 

前回のブログ

保護者さんや、すでに高齢者の方が元気でいるために

今からできる事を紹介したところ、

色々と質問をいただきました。

今回も、

認知症予防に役立つ情報を紹介します音譜

~認知症の発症予防になる活動~

 

活動を行った方と行わなかった方を比較した研究の結果

認知症の発症リスクを低減する

(絶対に認知症にならないわけではありませんビックリマーク)

という結果になった活動は

以下の通りです。

 

毎日の会話

自動車運転

買い物

農作業・ガーデニング

ボードゲーム

読書

楽器演奏

ダンス

 

頭と体を使う活動を

楽しみながら、

週に数回、人と一緒に続けることが

ポイントだそうです。

 

特別な道具や方法は必要ないですし

気軽に行える活動もありますねウインク

 

昔の趣味を復活させよう!とか

子どもが習っている楽器を一緒にやってみよう、

などの声をいただきました。

 

次回のブログでは

認知症の発症に関連があるという原因について紹介します

 

保護者さんや高齢な方が

ずっと元気で過ごせるように応援しますラブラブ

 

 

 

参考資料