日本に帰ってからというもの、
仕事のスキマ時間があれば神社にお参りに行っています。
(手水舎で手をお清めする娘)
はじめから
「このスケジュールであの神社いこう!」
とガチガチに決めているわけではなく、
朝起きたとき、
仕事が終わったときに、
ふと
「あ、次は●●神社か」
というのが浮かんでは、
タクシーの運転手さんに
「行き先変えます」
とリクエストする‥‥
そんな感じで巡っています。
今回は、
アメリカでの活動のご報告と日々の感謝、
そして今後についての宣言などを。
神社参拝って、
なんとなく12歳くらいから自然とするようになったのですが、
とくに宗教しているという意識はなく、
自分と向き合ったり、
その土地とのご縁やつながりを感じたりするためにしているという感覚。
余談ですが、
神田明神さんに行った時にうっかりお賽銭用の日本円を持っていない(※ドルとカードしかない)ことに気がつき、1人で参拝に来られていた女性に声をかけて小銭をお借りしました。
お礼にと、
持っていたお茶のギフトなどをお渡ししようとしたのですが丁重にお断りされ、
「ゆっくりご参拝されてくださいね」
と優しく言ってくださった彼女。
そのなんとも日本的なやりとりにホッコリして、
彼女の幸せをまっさきにお祈りしちゃいました。
今回は日本滞在が少し長いので、
これまで行ったことになかった神社にもお伺いできそうで、今から楽しみです✨
=================
★こんまりのオンラインサロン★
片づけを終わらせ、ときめく毎日を送りたい人のためのコミュニティ。
同じ志をもつメンバーとの交流や、片づけのエッセンス、こんまりの日常をのぞけます。
※ただいまお申し込みいただいた方は
12月1日(日)開催するリニューアル記念イベントにお申し込みいただけます✨
★Instagram公式ページ★
★Facebook公式ページ★
これまでに引き続き、書籍やメディア掲載についての
最新情報を発信していきます。
ぜひフォローや「いいね」してくださいね!
=================