いつもご訪問ありがとうございます☆

今日ものんびりしていってください ☆

(*^_^*)

-----------------------------------




昨日は

シチューをごはんにかけるかどうか

の記事に、沢山のコメント

ありがとうございました~!!

順にお返事させて頂いていますので

お待ち頂けると幸いです!





「ありえな~~い!」

って言われちゃうかと

ドキドキしながらアップしたのですが

意外や意外、

自分が思っていたよりも

かける派の方が多くて

ほっとしました!!






かける派の方からの

「旦那さんに出したら驚かれて

こっちもびっくり」

というコメントも沢山あり、

自分のことのようでした( ̄∀ ̄)笑






そして、シチューのときは

おかずは何を出す?という疑問

皆さん思ってらっしゃるんだなと。

私も思っています

「必ず焼いた塩サバ」

というコメントも!!

お肉などを

別で用意するというご意見も。

わが家も余裕があるときは

そうしている、かな??

しかしシチューにもお肉が入るので

意外と高級な献立だな

と気づきました(笑)






そして旦那さんのご実家では

シチューを汁碗に入れていて衝撃!

などのご意見も...

確かに、お皿の使い方も

ご家庭によって違いますよね!!







色んなご家庭の食べ方があるんだ!と

とっても新鮮でした~~!!

皆さま本当に

ありがとうございました!!(*^o^*)







さてさて、

給料日前でかなり厳しい

我が家の冷蔵庫の中

昨日は

安いときに買って冷凍してあった鮭で

和洋折衷な献立でした。

{34F2F9E6-7EFC-4C49-9F1F-A08C9E271685:01}

鮭とジャガイモの塩バターソテー、

大根と鶏団子の生姜煮、

ちくわの中華スープ、

菜の花のお浸しでした。

{DCE18DAF-8CB3-4C58-A5A9-5B0715A39FDC:01}

フライパンにバターを溶かして

ニンニクを炒めて香りを出し、

薄力粉をはたいた鮭とジャガイモを

あまり触らず両面カリッと焼き、

仕上げに岩塩を振りました。

ジャガイモは皮付きで

レンジでチンして火を通し、

それから半分に切って焼きました。





鮭だけでお腹いっぱいは難しいので

ジャガイモでカサ増ししました。

すごく簡単な洋風アレンジですが

皆白米おかわりして

モリモリ食べてくれました



{BB78F2C7-B265-4557-8D3F-8848C9DFE494:01}

大根とネギ、

冷凍してあった鶏団子を

白だしとおろし生姜で煮ただけです。






新しい圧力鍋がやっと届きまして

めっちゃ使いやすい上に

今までのより圧力が強いのか

火も早く通ってさらに時短!!





もう良すぎて良すぎて、

炊飯器を我慢して

圧力鍋を先にして良かったです






柔らかくて優しい味の大根、

子供たちに大人気でした



{E084C1CF-0184-4034-9A47-0C8A16676C98:01}

スープは冷蔵庫の野菜で適当に、

お肉の代わりにちくわを刻んで

ダシ代わりに入れました。






冷蔵庫がスカスカになってきていて

昼間はメニューに悩みましたが

なんとかお腹いっぱい献立になって

良かった良かった

給料日まで残りの献立も

がんばろうと思います~










ランキングに参加しています。

応援のポチよろしくお願いしますきらきら

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村





よろしければ読者登録お願い致しますキラキラ
読者登録してね