今日は頂いていた質問にお答えしたいと思います。

 

??ラケットは何を使っていますか?

 

ニコニコヨネックスのEゾーンです。レッスン時も、自分のトレーニング時にもこれを使っています。100Lで、280グラム位です。グリップサイズは2です。このラケット使いやすく、コントロールもいいし振り抜き私は好きです!良いですよ!

??セルフジャッジで揉めることはありますか?

はてなマークセルフジャッジとは、一般の大会では通常の審判はつかず、自分たちで最後まで点数を言って試合を進行していきます。それがセルフジャッジと呼ばれています。おねがい

ニコニコ答えは、揉めることはどのレベルでもよくあります。揉め方は、レベルによって変わるのかなと思います。これは自論ですが、上手になればなるほど、深くは(長ーくいつまでも食い下がる)揉めません。一般のローカル大会だと、ずっと揉めている印象がありますね。最近の日本の状況において、セルフジャッジで揉めている場合にどのようにコーチが対応していますか?あまりにも揉めているときには、レフェリーを呼んでくるなどもあると思います。

 

びっくりマークオランダではテニス協会のルールで、セルフジャッジでもめたときには、「レット」という規定があります。レットの意味は、もう一度そのポイントをやり直して良いということです。そして試合中に2回までやり直しが可能になります。オランダでは、揉めて試合を中断することもなく、嫌な雰囲気が漂うこともありません。

(少なくても私はその経験ないです)立ち上がる立ち上がる

 

??子供を教えていてレッスンを乱す、聞かない、他の子の邪魔をする子がいたらどうしますか?

これは深い質問です。

ニコニコ答えからいうと、これは指導者の責任になりますね。

子供たちが乱しているのではなく、

乱す状況を作っている指導者に原因があると捉えます。

子どもが指導者に興味を持っていない可能性もあります。

この対応は、お子さんの年齢にもより様々です。

 

小学生低学年の場合、子どもが聞かない時はレッスン開始時がポイントです。

レッスンでの目標を決めて、レッスン中に順序よくリズムよく行うことで、

子供たちに間を与えない環境を作ります。

あとは捉え方の問題で、子供がふざけていると思う自分がいるのと、

その子は自由にテニスコートで表現をしていると捉えるかどうかという考え方もあります。

 

オランダの教育で有名な「イエナプラン」について書かれた本には、上記のようなことが書かれてあり、指導者にお勧めです。

頷くことがたくさんあり、私も少しずつ実践、参考にさせていただいています。

 

??オランダに旅行に来られたらやるべきことは?

ニコニコこれはテニスに全く関係ありませんが、オランダに来たらやはり風車、チューリップ、自転車かなと思います。

おいしい食べ物は意外にもフライドポテトです。

どこでもあるフライドポテトですがオランダにはいろいろなソースがあり、一番人気はマヨネーズ!

フライドポテトとマヨネーズ、お試しください。

ちなみに私が好きなソースはピーナッツソースです。照れ照れ

 

ニコニコオランダのオススメ時期は夏です。

軽井沢のような感覚、若しくは夏の北海道のようなイメージです。

風車がきれいに見えて、自転車も気持ちよく乗れます。

北の方は海に面しており、ムール貝も美味しいですよ。

ムール貝の空の殻で、ムール貝をすくって食べます。

オランダは衣替えはなし。

夏でもセーターを羽織ります。

 

以上、頂いた質問に関する回答になります。またオランダでのテニス指導のこと、ジュニア指導のこと、オランダのこと、ヨーロッパテニスのこと、私まで質問をお送りください!!

 

ニコニコそれでは、オランダでお待ちしております!ニコニコ