殺される前に逃げるんだ!上流工程で察知すべき事(´・ω・)ス | WEB系技術電脳日記

殺される前に逃げるんだ!上流工程で察知すべき事(´・ω・)ス

WEB系技術電脳日記

先週6週間以上かけて組んだC#のソフトも、
納品してみたらトンでもない状況で、
大急ぎで仕様変更して3日徹夜->2日徹夜->2日徹夜という、
ストⅡならフルコンボな恐ろしい日々を過ごした。

どうにか土曜日には納品になったが、
肉体も精神も12ラウンドで目の開かない血だらけボクサー状態になった。
いや、WWEのHELL IN A CELLの金網デスマッチ並みだった(´・ω・)ス
徹夜っても朝方4,5時に少し仮眠とるとかそんな生易しい徹夜じゃなくて、
本当の徹夜、さすがに50時間を超えたら、
緑のカバみたいなおっさんが出てきて
「 お前、ケジメつけろよ?」とか訳の分からない黄金期の日活ホラーな
幻覚もチラチラみたり。
いや、マジで。

まぁ、それはいいとして、
年に1~2回?いや、ここ最近、
打ち合わせというか、上流工程で、そのまま自分制作も行くケースがあり、
もしこれがチーム組んでいたらヤバかったが、
うまくいく案件とヤバい案件、
「 あ? これはヤバいな ?」と感じたら、
ほぼ80%の確率でわかるようになってきた。
ふつうソフトウェア会社でも個人でも短くても2~3か月案件が多いが、
驚きの単納期で最高1案件数週間を連続で、
ここ1年やってきたしね・・・たぶん、個人で最高レベルだろう。
さすがに、増田氏ほど 経験がないので、
まだまだ・・・だが、ここまでに経験を
適度にまとめておくことにしておく(´・ω・)ス

未熟だが、ここまでマトメておくので、参考にすればいいジャマイカ。
細かく書けばいっぱいあるが、要件定義時点の死亡フラグ3つ書いておくさ。

WEB系技術電脳日記-要件定義

お客の意見を聞きながら、たわいの談話しながら打ち合わせしつつ・・・・
じゃ、こうしましょうか?なんてよくある打ち合わせ、それを箇条書きにしていき・・・
要件定義なる設計する前に出す書類があるが、出してもなしのつぶて、
お客からなんにも連絡がない、だが、受注は決まってるし、納期も決まってる。
こちらから「 Do?ですか?」と電話入れると、
「ああ・・・ちと忙しくてよく見てなくて・・・」
この時点でこれはヤバい。
大抵の場合、あれでお願いしますよ~とかなって、設計に入って、
ラフというかモックアップの画面を作った時点で、
ゴキブリのようになんか聞いてないことがワサワサ出てくる。

反省し、この要件定義が重要なんで設計に入ったらこれにない事は機能としてないですよ!とか、
設計し直しになると別途料金発生しますよ?とか口酸っぱく言っても、
ダメな案件はダメだと・・・無駄だと経験した(´・ω・)ス

つまり、要件定義の時点で、重要性を言っても無駄な客は無理だと。
その後、なんだか顧客の脳内でプログラマーが勝手に素晴らしいソフトを自動育成してるのだろうか?
案件定義を送り、○日まで精査してくださいと、連絡し、
それでも担当者が忙しくて・・なって場合は、逃げるのが吉(´・ω・)ス

WEB系技術電脳日記

「オヤジが言ってた!打ち合わせ時、年増のBBAは相手にすんな!」と名言があるように、
インターフェイスやらGUIでも「普通は○○ですよね?」とか言葉が出た時点で、
ヤバいと思ったほうがいい・・・。
経験上(´・ω・)ス

例を出すと、もう現場では当たり前に思ってるアホがいるが、入力してエンター叩いて、
次の入力ボックスに移動する・・・それ当たり前じゃないんだお!!と言いたい。
貴様のキーボードにはTABキーついてないのか?あ?と。
普通は○○という言葉に含まれているのは、今まで使ってきたソフトやらOSやら、
そのしか知らないから言える言葉。
何か作っても普通はこうですよね?とか言い始めるオペレーターがいたら、
もうヤバいので、その人の立ち位置を確認して根回ししないと爆破する(´・ω・)ス
もし、そのオペレーターとどうにもならない場合。
すぐに逃げる事が吉(´・ω・)ス

WEB系技術電脳日記

これは実際の話だが、NDA範囲で書くが、
ある集計システムで、納品後、実装したら、どうも合計値が合わない事があった。
最終的に、当然クレームで「 どーんだよ!これ!」と。
大炎上したケースがあった。
すでに片付いたが火消には3か月を要した。

なぜか?理由はいろいろ有ったが、乱暴に書けば、
同じ会社 A社から仕入・売上を計上する場合、
仕入れは●A社、売上はA社
え?何?「●」って?
(※実際には●じゃなくて違う文字ですけど)

調べてみると、現場では仕入・売上をわかりすいようにローカルルールが発生しており、
新しく導入したシステムも同じ画面だし・・・まあ・・・今までどうりにやりますk?と、
オペレーターのおばさんがバスバス入力してたり。

これは何が原因か?
システム導入時の説明不足か?
それとも・・・と分析したが、
根本は実は深い。

どこでも大抵の場合・・・
システム導入は本社とかシステム部、
または新しく来た中途採用の管理職が、
今までのは無駄が多いお!一新するお!で、
システムに手を入れるケースが少なくない。
そうなると、昔からいる社員、とくに現場は聞いてなく、
確執的なものも交じってどうにもなくなる。

データを見て、あれ?なにこのデータ?、なにこの入力?と気づいた時点で、
対策を取らないと・・・・、まぁ・・・・無理なら逃げる(´・ω・)ス
社内調整までとってやれよ?とコンサルあたりは思うかもしれないが、
そんな業務まで受けてなく、要望されたシステムを要望された金額で、
作るという業務案件の場合、単なる地雷でしかないって・・・・いや、マジで。


そんな記録(´・ω・)ス