2025年10月 退院後の外来受診


退院後は体調の変化もなく、少しずつ片付けて、少しずつ買い物して、家でゆっくり過ごしています。

寝具一式を洗ったり、羽毛布団やこたつ布団、ホットカーペットを出したり、扇風機を片付けて、ヒーターや加湿器を出したり、一気にできて気持ちがいいです。

入院していた9月の初めから10月下旬までで季節がガラッと変わってしまいましたが、だいぶ快適になった?と思いますニコニコ



娘のリクエストに応えて、肉じゃが、麻婆豆腐、旦那には角煮や春巻きなどを作りました。野菜も足りてないだろうから、サラダやきんぴらなど色々。日常が戻ってきて、とても清々しい気持ちです。

私は病院食で美味しかったかぼちゃとクリチのサラダや塩麹味噌、塩麹マヨソースを使った鶏肉や白身魚の焼き物を作ってみました。それから、野菜たっぷりのコンソメスープを朝食の時に食べるようにして、病院食のいいところを取り入れています。



水仕事を始めたらすぐに指先がパックリ割れしてしまい、とても痛いですあせる薬の影響で普段より治りにくいのかな?いつものパックリ割れとは違い、小傷が多いです。病院で相談してみようと思います。



やっぱり体力はだいぶ落ちているので、以前のようには動けません。何事もゆっくりするようにしています。




退院後、1週間で外来受診がありました。毎週採血するので、これからしばらく毎週がんセンターに通います。


採血結果です。

項目  1週間前 → 今日

AST             18   →  26

ALT              29   →  32

γ-GTP          85  →  75


eGFR          49   →  48

CRP         0.42   →  0.32


肝機能の数値は微増していますが、許容範囲内ということで、今回もプレドニン5mg減量となりました。良かった〜照れこれで明日からプレドニン15mg/日になります。
退院して初日こそ家でぐっすり眠れましたが、最近は夜中によく目を覚ましてあまり眠れていません。少しでもステロイドを減らしていかないと!



私が家に帰ってきてから、旦那も娘もほっとした様子で、穏やかに過ごしています。なるべく長くこんな状態が続けばいいなと思いますニコニコ